旧記事:サイレントヒル2プレイ感想 ネタバレにつき畳みます。 ホラーにつき色々ご注意ください。 続きを読む その1 ドラクエの方がレベル上げばっかりでストーリーが全然進まないので、並行して手を出しました。 VP2はもっと暖かくなってから攻略本見ながらゆっくりやるということで。 このソフトも購入したのはウン年前なんですが… しかし当時はホラゲのプレイ経験がなかったので結局詰まって詰んでました。せっかくの追加シナリオ付きの最期の詩なのに。 零シリーズで若干操作法もわかってきたし、手を出すことにしました。 そのうち月蝕と濡鴉も購入したい! さて、起動。 しょっぱなからどこかのトイレの鏡を覗き込むジェームズ。 妻を亡くした成人男性。彼が主人公です。 ことのきっかけは亡くなったはずの妻から届いた一通の手紙。 あの場所であなたを待っている。 なぜ死者から手紙が届いたのか? 不思議に思いつつも、霧に包まれた街・サイレントヒルへとやってきました。 グラフィックもすごくきれいでリアルなんですよ。 ただ、途中の道がかなり長くてひたすらアナログスティック倒してましたが。 しばらくわき道を進んでみると、墓地らしき場所で謎の女性と遭遇。 なんでもママを探しているとか。ちょっと話をして別れるんですが、何度か話しかけたらアイテムでももらえるんじゃないかと何度も話しかけてみたんですが、特に何ももらえず。残念。 先に進んでいくと無人の街に出ました。なんか不気味です。 アイテムないかとあちこちゴソゴソしてみても何もないので先に進みます。 っていうか、こういう時に人んちも漁る神経がある主人公半端ないです。 ちょっと進んだところで地面に血痕発見!えっ?いきなり戦闘? かと思ったらその辺にあった木材で数回殴って撃退できました。血が飛び散るし、リアルな恐怖があります。 零シリーズとはまた違った怖さがあり、先を進めるのが楽しみです。 __ その2 今日は二時間くらいプレイしました。 一度戦ったし、しばらくのんびりできるかな…と思ったんですが甘かった。 今まで通ってきた道にうようよゾンビみたいなのがいるし。アイテムはわかりやすく配置されてるわけじゃないので、結構見逃しやすいし。 アクションをeasyにしておいてよかった。このゲーム親切ですね。 地図を見ると、今度の行く先がマーキングされてるのでそこを目指します。 が、道路のあちこちが封鎖されてて通れません。 途中の行き止まりで死者が持ってた鍵をぱくって進むこととなりました。 アパートに入りこんでいろいろやってます。 ここで生意気な少女としょっぱなから吐いてるふっくらした男の子と遭遇。 こんなところで何やってるんだろう…部屋に入った途端に吐いてる声が聞こえてきて、ちょっと気持ち悪くなったほどです。 謎ときもこの辺から登場してきたので、頭も使います。しかしあちこち行ったり来たりと、ジェームズも大変だな。 途中でハンドガンゲットしたのでちょっとは楽になるかも?できるだけ温存したいものですが。 あちこちさまよった挙句、隣の建物に移動できたし、そっちでもあちこちうろうろ。 今度は別のところに抜けたみたいなので、ようやく目的地に進めるのかな? 未だにヒロインの女性とは会えてませんが。 とりあえず三角頭とは遭遇しました。しょっぱなから衝撃的でした。何この生き物…? __ その3 アパートを脱出しました。 そして当初の目的地だったはずの公園到着。 この辺霧で視界が悪い。あちこちにハンドガンの弾が落ちてるんですが、なぜ公園に弾丸が?突っ込んじゃ負けだけど。 奥に進むとようやくヒロイン登場。 亡き妻によく似ているマリア登場です。性格は違うらしいですが、見た目がそっくりだそうです。 発言も結構あけすけですね。 今度は思い出の場所のひとつ、ホテルに向かうことになりました。 が、案の定道路が通れなくなってるので他の方法を探すことに。そういえば途中でボート乗り場があったので、そこを通るのかな?もちろん建物内部は鍵がかかってて入れませんが。 今度はここの鍵を探すことになるのかな? 目的地がよくわからないのでしばらくその辺うろついてアイテム回収したりなんなりしてたんですが、ボウリング場で生意気な少女と吐いてたぽっちゃりさんと再会。 そこでしょっちゅう「バカ」ってののしってくる女の子を追っかけることとなりました。 ロリコンとかじゃなく、この危ないところに子供ひとりって危ないから。 マリアと合流してバー経由で今度は病院へ。 ここでもやっぱり怪物がうようよ…あの三角頭は見かけないので平気かな?また襲われたら怖いしなぁ。 迷い込んだおかげで結構武器も集まったし回復アイテムも増えたし。 まだ探索が足りない感じなので、しばらくアイテムごそごそやって進もうと思います。 __ その4 病院続き。 屋上の鍵をゲットしたし、めぼしいところは一通り漁り終えたので屋上へ。 できるだけくまなく漁りたいプレイヤーです。どんだけアイテム欲しいんだ私…(笑)。 まだイベントでしか銃を使ってません。おかげで弾が溜まる溜まる。いいんだけど。 意気揚々と屋上へ上ると…またしても三角頭さんご登場。 何もできないままに突き落とされました。えっ、なにこれ? このままゲームオーバーか! …そんなわけありませんでした。 それまで入れなかった道具置き場みたいなところに落ちます。主人公は死なず。 壁に描かれていた番号を元に、今まで開かなかった厳重な箱もオープン!それで出てきたのは… 髪の毛。 え?かみ?四重に鍵かかってたのに、中身髪の毛ですか? しかしこれも大事なアイテム。 おかげで排水溝に引っかかってた鍵が取れました。 さて進むぞ! すっかり忘れてましたが、ここへは少女を追ってきたんでした。 彼女を探してうろうろ、ようやく見つけたと思ったら、なんとジェイムズの妻と知り合いだそうで。 ローラっていう名前だそうなんですが、彼女曰く、妻メアリーと仲良くなったのが去年。 ジェイムズの妻が亡くなったのが三年前。 …あれ? なんかおかしいぞ。 ジェイムズが記憶違いするわけもなし(最愛の妻だし)、この子が嘘つく理由も特にないわけだし。 引っかかりつつも一緒に行く前にメアリーの手紙を取りに行くことになります。嫌な予感がするんですが、選択肢でないんですよ。 隣の部屋を探しているのにローラは入ってこない。これ閉じ込められるんじゃないの? って思ってたら、やっぱり閉じ込められました。やられた。 しかも敵までいるし…この子何なの?恨みでもあるの? まあ、ハンドガン撃ちまくってたら簡単に倒せましたが。 倒したのはいいけど、視界が狂って血しぶきまみれの病院に迷い込みました。なにここ? しかもしばらく進んだら何事もなかったかのようにマリアと合流できたし。どうなってるの?これはジェイムズの幻覚かなにかですか? 脱出しようって時になって、マリアがあっさり殺されるし。えっ?ヒロインじゃなかったの?あっさり死に過ぎじゃ… なんだか本当にお亡くなりになったらしいです。すごく短い同行でしたね… 入れるようになった院長室に「次は資料館に行け」ってメッセージがあったので、次の目的地はそこです。 びっくりするほどあっさり退場でした。 しばらく街をふらついて武器や回復アイテムも回収したし、次は資料館です。 __ その5 前回までで資料館到着。 さて、ここでいろいろ明らかになることがあるのかな。 と思っていたのに、特にわかることもなく。三角頭の絵があったことくらいです。 そこから先はなぜか穴!穴に飛び込むこととなりました。 いやなんで? 底が見えないくらい深いのに、後先考えず飛び込んでくジェイムズ。 なぜかその先が刑務所につながっていて、ピザ食べてたエディーと再会。元気そうで何よりだ。近くに死体があるけど。 ついにやっちゃったらしいです。こんだけ化け物うろついてたら、いつまでも正気でいる方が難しいのかもしれない…他にも様子がおかしい人もいるしね。 刑務所内部すべてドアを開けてみたりごそごそやったので、さっさと次に行きましょう。 なんか辛気臭いし。 ただ、その後ひたすら穴に落ち続けるのはなんか妙な気分になります。 後戻りできないところに進んでいくみたいな…途中でちょっと気分悪くなるようなところも通りましたが、ジェイムズ特に動揺しないし。 主人公だから?だとしたらメンタルタフすぎる… __ その6 前回までで刑務所を抜けました。 なんか雰囲気がしっとりしてたから抜けられて一安心。 してたんですが… 今度はやけにマップが途切れ途切れの迷路みたいなところに出ました。 しかも途中で三角頭のあの方と遭遇。戦わなきゃ進めないのかと思ってひたすら銃乱射してても一向に倒せないので、そういうものかと断念。 結局倒さなくても進めたので、とんだ弾薬無駄遣いしてしまいました。かなり撃ったのになぁ…がくっと減りました。 進んでいくと、なぜか死んだはずのマリアが登場!えっ、たしかにジェイムズの前でお亡くなりになりましたよね?三角の方に追っかけられてるときに。 助けなくてはいけないので、どうにか合流する方法を探します。 途中で処刑された囚人の遺体とご対面するんですが、ジェイムズ特に何も言いません。リアクションなしか… 更に先に進んでくと、この街で最初に出会ったアンジェラと再会。アパートでも再会してたけども。 彼女の前にはなんか気味の悪い化け物が…形がなんか… 倒したら、感謝されるどころかののしられてますし。何かしました? その先ではマリアがまた殺されてるし…なんでだよ。状況を見るに、特に抵抗した形跡もないみたいだし…なんで? もっと進んでいくと墓地があり、その先の穴に進んでいくと、今度はエディーと再会。 やけに再会イベント多いな。 なんかこの大食いさんぶつぶつ言ってます。犬を撃ったとか何とか…誰かのことも撃ったらしい。 引いてるジェイムズを見た彼は、お前もバカにしてるだろと襲い掛かってきました。ああ、なんとなくそんな気がしてたけども、結局戦う羽目になるのか… そうなったらこっちも容赦なしで。 ショットガン連射で迎え撃ち。ほんと容赦ないなジェイムズさん。 正当防衛とはいえ(向こうから銃撃ってきた)、エディーをやってしまったジェイムズ。なんてこった… しばらく凹んでましたが、目的地のホテル目指してボートを漕いでいきます。 この辺視界がものすごく悪くて、霧が立ち込めてます。どっち行ったらいいのかわからないため、適当に操作してたんですが酔いそうになりました。気持ち悪い… そんなプレイヤーの苦労を乗り越え、ようやくホテル到着。 ここまで遠回りしたなぁと感慨深い。 案の定無人でしたが、食堂で生意気少女ローラとも再会。 彼女は亡くなったメアリーからの手紙を持っていました。 ローラの誕生日に言及されていて、あれれおかしいぞと思ったジェイムズはローラの年齢を確認。 なんと、メアリーが亡くなったのは最近のことだったらしい。でもジェイムズは三年前って言ってるのに。ちょっと前から「メアリーが亡くなったのは本当に三年前だったのか?」って自分の記憶を疑ってます。 この街はいろいろおかしなところがあるので、ジェイムズも混乱してきたのかな?それとも間違っているのはジェイムズの方なのか。 雰囲気からして後半ではあるだろうし、真相目指して頑張ってみます。 __ その7 ホテル編続き。 どうやらオルゴールがキーアイテムのようなので探し回ってます。 あちこち行ったり来たり、従業員用エレベーターのブザーが鳴るので、もしかして上に怪物でも乗ってるのかと思ってうろうろしてたんですが、単純に荷物多すぎだったようです。考えすぎだった。 近くのロッカーに荷物を預け、地下に進むとなぜか缶詰の中から電球発見したり。なんで未開封の缶詰の中に電球が…? うろうろしまくり、ようやくオルゴールコンプリート!さっそくセットすると素敵なBGMに変化。なんかいいなこの曲。 いざ、メアリーとの思い出の客室へ。 …って、だれもなにもいない。 しょうがないので途中で手に入れたビデオを再生。 そこに写っていたのはかつてのメアリー。こういう感じの人だったんですね。 次第にノイズが混ざり、そしてとうとうジェイムズは思い出します。 タイミングよくローラも登場。彼女もメアリーに会いたいみたいです。 明かされる驚愕の事実。 「メアリーは…私が殺したんだ」 …はい? あなたずっとメアリーって言ってませんでしたっけ?どういうこと? と疑問に思いつつ話を聞いてると最愛のひとにののしられる苦痛、愛する人が苦しんでいるところを見たくないという両親(?)、看病疲れ…とかそんなようなものが混ざり合って殺してしまったみたいです。うーん、難しい。リアルですね。 そうしてローラとお別れ。またしても世界がおかしくなり、ホテルは浸水します。 更に進むと今度はアンジェラと再会。彼女も闇が深そうな。 なんでも、母を探してたのは自分の手で終わらせるためという理由だったらしい。ちょっと前に戦ったアレもなんとなくそんな感じでした。お気持ちお察しします。 彼女としては、ずっとこの街が燃え盛っているように見えていたらしい。人によって見えるものが違うんですかね。 ジェイムズにも炎は見えてるわけですが。 アンジェラが炎の中に消えたので、ジェイムズも先に進みます。 でかいセーブポイント発見。見るからにイベントがありますよって感じ。 奥に進むと、やっぱりいた三角頭。数が二体に増えてます。その間にいたのはマリア!今度は逆さづりになってます。 また殺させるのかと思ったら…やっぱり殺されました。彼女の正体って結局幻覚? しばらく戦ってると三角頭×2は自殺。卵を回収して先へ。ラスボスこいつらじゃなかったのね。 上へ上へ上っていくと、とうとうメアリーと再会。あれ、死んだんですよね?これも幻覚? 話しているうちに怒り狂ったメアリーはマリアと融合?したのかな。まがまがしい怪物に変身。案の定襲ってきます。 ここまでにかなり武器が集まってるので、ライフルでガンガン攻めます。もう妻とかそういうの関係なしだな!倒れたマリアにとどめを刺すとエンディングになりました。 水の背景にメアリーからの手紙が表示されます。内容は要約すると、ジェイムズへの謝罪と愛してるというメッセージ。切ないなぁ。しばらくその話が続き、クリアデータのセーブ画面。 このエンディングは「in water」というらしい。画面見る限りでは四種類エンディングがあるみたいです。 後で攻略見て他のもチェックしたいところです。 マリアシナリオもこれからやろうと思います。それにしても闇が深いゲームだったなぁ。 零シリーズ的な幽霊だから怖いって感じじゃなく、生理的嫌悪感をあおってくるタイプの怖さだと思いました。 プレイしてて怖いのは零で、巻き込まれたくないと思う怖さがサイレントヒルみたいな。 __ その8 とりあえず本編はクリアしたので、今度はサブシナリオのマリア編。 ジェイム「ズ」だと思っていたのにジェイム「ス」だったと攻略情報を調べていて判明。 恥ずかしい間違いしてましたね…だって濁点よく見えなかったんだ(視力があれなので)。 さっそくマリアシナリオやってみました。うちのソフトは最期の詩版です。 マリア編を選択してスタート! まずは本編の通り道だったバーから。 ふむふむ、ここから進んでいけばいいんだな。で、どこに行けばいいのか? …… このゲーム、街が広いので地図みながらあちこち行ったり来たりするんです。 で、地図に目的地がかかれてないので手当たり次第に行ってみても、特に何もイベント始まりません。 さまようこと三十分、ようやくアパートの傍のお屋敷に入れました。目安がないってすごく迷いますね… お屋敷に不法侵入、住人らしき人の気配を感じたけども声だけで姿はなし。 しょうがないからその辺をごそごそ。家主がいるのにガサ入れとか、マリアも結構やります。 屋根裏部屋でバースディカード発見。大好きなパパへって書いてあります。あの気難しそうな人も子持ちだったのか… それをわたしに行くと、今度は隣のアパートから白い液体を持ってきてくれと依頼されます。自分で取ってきなよ… 突っ込みたかったんですが、出られないらしい。もしかしてこの人ってもう…? 親切なマリアはちゃんと取りに行きます。ついでに何かないかアパートもごそごそしたんですが、特にめぼしいものもなく。 そしてそれを偏屈パパに渡してシナリオ終了。道に迷ってなかったらかなり短いです。 この屋敷にある資料には復活だとかそういう資料が多かったので、このアイテムはその手の儀式に必要なものなのかな? ろくなことにならない予感しかしませんが、本人がそれでいいんならいいか。 最終的にこのパパがいる部屋のドアを開けて見たら誰もいませんでした。この人もか。 ラストは本編でジェイムスと出会ったシーンで〆。 これだけだとよくわからないなぁ。 隙間時間にちょこちょこ他の本編エンディングも見てみたいところです。 他の方の考察とか読んでいると興味深い。 そういうのを読むとか考えてみるのが好きなので、長く楽しめそうでよかった。 さて次は別のエンディング目指してみよう! __ その9 この頃ゲームやってませんでしたが、ちょっと時間作ってサイレントヒル再プレイ。 できれば全部のエンディング制覇したくてちょこちょこ頑張ってます。 一週目は水の中だったので、今度は公爵サイト様を頼りつつ、比較的ハッピーエンドか黒魔術かUFOを見ようとその三つのフラグを立てつつ進めてみました。 犬はエンディング四つ見ないと到達できないんですね…シュールだと聞いてるので頑張ってみたい。 数日前から隙間時間に進め、UFOエンド見ました。所要時間四時間半ほど。クリーチャーからはアイテム節約も兼ねて基本逃げてるけども、しょっちゅう迷ったり行き止まりに行ったりの繰り返しでなかなかスムーズに進まず。 病院の後のスパナ回収して公園に向かう時が一番ロスしましたね。スパナのところからそのまま向かえばいいのに、通れないんだと思ってきた道をそのまま引き返したり。あの辺で三十分くらいロスしたんじゃないか。ボートも二十分ほどうろうろ…最高ランククリアは二時間半以内にクリアするのが条件とかムリゲーすぎる。これでも一度クリアしてて、手順メモってやってるのに。 ようやくパパとエディと決着つけてホテル到着。 ここに来るまでに怪しい物も集めてきたし、ちゃんと宝石掲げてきたし。 さあ、UFOカモン! …なんか遠くから飛行物体が……昔の映画みたいな感じの字幕に音楽が……女の子を見なかったか?いいえ……それより私の妻を…… とかいう会話が字幕で表示され、最後にはジェイムスも連れ去られ… すごくシュールでした。いい感じにレトロな演出。 私はこのシリーズはこれが初めてなんですが、前もあったエンディングらしいですね。じゃあジェイムスも次作で同じようなことに…? 宇宙人が由緒正しいデザインでそれもよかった。いい感じに雰囲気ぶち壊しですね。こういうユーモア好きです。 __ その10 UFOエンドは昨日見たので、今日はアイテム四つ集めて違うエンディングを。 ホテルのロビーでセーブしてあるからサクサク進められます。 一週目ではちょっとわからないところがあったアンジェラのセリフも違った印象でした。前にやった時にうっかり飛ばしてしまったメアリーの本心もばっちり聞けましたが…切ないなあ。 本当は罵りたくないし、帰ってほしくないのに、言ってしまうのはきついことばかり。口では帰れって言っても、本心では側にいて励ましてほしかったんだなあ。じゃあ素直になればいいんだけど、それができないのが病気の辛いところなんでしょうね。こういうのは特定の誰かが悪いとかじゃないから、なお苦しいし。 そんなわけで今回選んだのがリバース。 メアリーを黒魔術で蘇らせようとするジェイムス。 大まかな内容は攻略情報で知っていたんですが、予想以上に報われない… 水の中だと「これで終わらせられるんだ」みたいな感じだったけど、こっちは「まだ終わらんよ!」みたいな感じ? もしも完全にメアリーが復活したとしても、ジェイムスもそれまでの葛藤を抱えたままでいそうだから、やっぱりハッピーエンドではないんだろうなあ。 いろいろ考えてしまうところが名作のゆえんなんでしょうね。 次は比較的ハッピーエンドだと噂のエンドをみるつもりです。いつか、いつかは犬エンドを…! __ その11 例によってセーブデータ使いまわしでエンディング見ました。 これまでがバッド系だったので、比較的ハッピーエンドだというLeaveエンドをば。 ラスボスまでの流れはこれまでと一緒。 エンディングムービーのあたりは水の中と違いました。そりゃそうだけど。 メアリーが「なぜ殺したの?」って聞いてるので、これも幻覚なのかな。ジェイムスは「憎かった」っていってるけど、本心ではそれだけじゃないんだろうな。プレイヤー側からは表情見えないけど。メアリーにはこのときの顔が見えてただろうし。 最終的にはちゃんと話ができて、和解できたんだろうって希望を持ちたいです。 メアリーの願いが「わがまま」って言い方なのも気遣いなんだろうなと思います。きついことを言ってしまったのは長い間病んでたから、病気そのものじゃなく、治療のためにあれこれ頑張ってるのに回復しない苛立ちとか、投薬のせいで醜くなってなったっていうストレスが入り混じってああなっちゃったんだろうな。本当はメアリーはそういうきつい人じゃないんだろうって感じます。 最後にはしっかり向かい合えて、ローラも引き取れて、比較的ハッピーというのもわかります。 まあ、ローラとジェイムスが家族として上手くやっていけるかは別問題ではあるけども。メアリーのことで会話自体は弾むだろうし、最終的にはいい関係を築けるんじゃないかな。 水の中に入ってくとか黒魔術に傾倒するとか未確認飛行物体にさらわれるよりははるかにハッピーですね。比較対象がアレだけど。 畳む #お引っ越し記事 #ゲームプレイ記録 #サイレントヒル2 ゲームプレイ感想,旧ブログサルベージ記事 2024/03/24(Sun)
ネタバレにつき畳みます。
ホラーにつき色々ご注意ください。
その1
ドラクエの方がレベル上げばっかりでストーリーが全然進まないので、並行して手を出しました。
VP2はもっと暖かくなってから攻略本見ながらゆっくりやるということで。
このソフトも購入したのはウン年前なんですが…
しかし当時はホラゲのプレイ経験がなかったので結局詰まって詰んでました。せっかくの追加シナリオ付きの最期の詩なのに。
零シリーズで若干操作法もわかってきたし、手を出すことにしました。
そのうち月蝕と濡鴉も購入したい!
さて、起動。
しょっぱなからどこかのトイレの鏡を覗き込むジェームズ。
妻を亡くした成人男性。彼が主人公です。
ことのきっかけは亡くなったはずの妻から届いた一通の手紙。
あの場所であなたを待っている。
なぜ死者から手紙が届いたのか?
不思議に思いつつも、霧に包まれた街・サイレントヒルへとやってきました。
グラフィックもすごくきれいでリアルなんですよ。
ただ、途中の道がかなり長くてひたすらアナログスティック倒してましたが。
しばらくわき道を進んでみると、墓地らしき場所で謎の女性と遭遇。
なんでもママを探しているとか。ちょっと話をして別れるんですが、何度か話しかけたらアイテムでももらえるんじゃないかと何度も話しかけてみたんですが、特に何ももらえず。残念。
先に進んでいくと無人の街に出ました。なんか不気味です。
アイテムないかとあちこちゴソゴソしてみても何もないので先に進みます。
っていうか、こういう時に人んちも漁る神経がある主人公半端ないです。
ちょっと進んだところで地面に血痕発見!えっ?いきなり戦闘?
かと思ったらその辺にあった木材で数回殴って撃退できました。血が飛び散るし、リアルな恐怖があります。
零シリーズとはまた違った怖さがあり、先を進めるのが楽しみです。
__
その2
今日は二時間くらいプレイしました。
一度戦ったし、しばらくのんびりできるかな…と思ったんですが甘かった。
今まで通ってきた道にうようよゾンビみたいなのがいるし。アイテムはわかりやすく配置されてるわけじゃないので、結構見逃しやすいし。
アクションをeasyにしておいてよかった。このゲーム親切ですね。
地図を見ると、今度の行く先がマーキングされてるのでそこを目指します。
が、道路のあちこちが封鎖されてて通れません。
途中の行き止まりで死者が持ってた鍵をぱくって進むこととなりました。
アパートに入りこんでいろいろやってます。
ここで生意気な少女としょっぱなから吐いてるふっくらした男の子と遭遇。
こんなところで何やってるんだろう…部屋に入った途端に吐いてる声が聞こえてきて、ちょっと気持ち悪くなったほどです。
謎ときもこの辺から登場してきたので、頭も使います。しかしあちこち行ったり来たりと、ジェームズも大変だな。
途中でハンドガンゲットしたのでちょっとは楽になるかも?できるだけ温存したいものですが。
あちこちさまよった挙句、隣の建物に移動できたし、そっちでもあちこちうろうろ。
今度は別のところに抜けたみたいなので、ようやく目的地に進めるのかな?
未だにヒロインの女性とは会えてませんが。
とりあえず三角頭とは遭遇しました。しょっぱなから衝撃的でした。何この生き物…?
__
その3
アパートを脱出しました。
そして当初の目的地だったはずの公園到着。
この辺霧で視界が悪い。あちこちにハンドガンの弾が落ちてるんですが、なぜ公園に弾丸が?突っ込んじゃ負けだけど。
奥に進むとようやくヒロイン登場。
亡き妻によく似ているマリア登場です。性格は違うらしいですが、見た目がそっくりだそうです。
発言も結構あけすけですね。
今度は思い出の場所のひとつ、ホテルに向かうことになりました。
が、案の定道路が通れなくなってるので他の方法を探すことに。そういえば途中でボート乗り場があったので、そこを通るのかな?もちろん建物内部は鍵がかかってて入れませんが。
今度はここの鍵を探すことになるのかな?
目的地がよくわからないのでしばらくその辺うろついてアイテム回収したりなんなりしてたんですが、ボウリング場で生意気な少女と吐いてたぽっちゃりさんと再会。
そこでしょっちゅう「バカ」ってののしってくる女の子を追っかけることとなりました。
ロリコンとかじゃなく、この危ないところに子供ひとりって危ないから。
マリアと合流してバー経由で今度は病院へ。
ここでもやっぱり怪物がうようよ…あの三角頭は見かけないので平気かな?また襲われたら怖いしなぁ。
迷い込んだおかげで結構武器も集まったし回復アイテムも増えたし。
まだ探索が足りない感じなので、しばらくアイテムごそごそやって進もうと思います。
__
その4
病院続き。
屋上の鍵をゲットしたし、めぼしいところは一通り漁り終えたので屋上へ。
できるだけくまなく漁りたいプレイヤーです。どんだけアイテム欲しいんだ私…(笑)。
まだイベントでしか銃を使ってません。おかげで弾が溜まる溜まる。いいんだけど。
意気揚々と屋上へ上ると…またしても三角頭さんご登場。
何もできないままに突き落とされました。えっ、なにこれ?
このままゲームオーバーか!
…そんなわけありませんでした。
それまで入れなかった道具置き場みたいなところに落ちます。主人公は死なず。
壁に描かれていた番号を元に、今まで開かなかった厳重な箱もオープン!それで出てきたのは…
髪の毛。
え?かみ?四重に鍵かかってたのに、中身髪の毛ですか?
しかしこれも大事なアイテム。
おかげで排水溝に引っかかってた鍵が取れました。
さて進むぞ!
すっかり忘れてましたが、ここへは少女を追ってきたんでした。
彼女を探してうろうろ、ようやく見つけたと思ったら、なんとジェイムズの妻と知り合いだそうで。
ローラっていう名前だそうなんですが、彼女曰く、妻メアリーと仲良くなったのが去年。
ジェイムズの妻が亡くなったのが三年前。
…あれ?
なんかおかしいぞ。
ジェイムズが記憶違いするわけもなし(最愛の妻だし)、この子が嘘つく理由も特にないわけだし。
引っかかりつつも一緒に行く前にメアリーの手紙を取りに行くことになります。嫌な予感がするんですが、選択肢でないんですよ。
隣の部屋を探しているのにローラは入ってこない。これ閉じ込められるんじゃないの?
って思ってたら、やっぱり閉じ込められました。やられた。
しかも敵までいるし…この子何なの?恨みでもあるの?
まあ、ハンドガン撃ちまくってたら簡単に倒せましたが。
倒したのはいいけど、視界が狂って血しぶきまみれの病院に迷い込みました。なにここ?
しかもしばらく進んだら何事もなかったかのようにマリアと合流できたし。どうなってるの?これはジェイムズの幻覚かなにかですか?
脱出しようって時になって、マリアがあっさり殺されるし。えっ?ヒロインじゃなかったの?あっさり死に過ぎじゃ…
なんだか本当にお亡くなりになったらしいです。すごく短い同行でしたね…
入れるようになった院長室に「次は資料館に行け」ってメッセージがあったので、次の目的地はそこです。
びっくりするほどあっさり退場でした。
しばらく街をふらついて武器や回復アイテムも回収したし、次は資料館です。
__
その5
前回までで資料館到着。
さて、ここでいろいろ明らかになることがあるのかな。
と思っていたのに、特にわかることもなく。三角頭の絵があったことくらいです。
そこから先はなぜか穴!穴に飛び込むこととなりました。
いやなんで?
底が見えないくらい深いのに、後先考えず飛び込んでくジェイムズ。
なぜかその先が刑務所につながっていて、ピザ食べてたエディーと再会。元気そうで何よりだ。近くに死体があるけど。
ついにやっちゃったらしいです。こんだけ化け物うろついてたら、いつまでも正気でいる方が難しいのかもしれない…他にも様子がおかしい人もいるしね。
刑務所内部すべてドアを開けてみたりごそごそやったので、さっさと次に行きましょう。
なんか辛気臭いし。
ただ、その後ひたすら穴に落ち続けるのはなんか妙な気分になります。
後戻りできないところに進んでいくみたいな…途中でちょっと気分悪くなるようなところも通りましたが、ジェイムズ特に動揺しないし。
主人公だから?だとしたらメンタルタフすぎる…
__
その6
前回までで刑務所を抜けました。
なんか雰囲気がしっとりしてたから抜けられて一安心。
してたんですが…
今度はやけにマップが途切れ途切れの迷路みたいなところに出ました。
しかも途中で三角頭のあの方と遭遇。戦わなきゃ進めないのかと思ってひたすら銃乱射してても一向に倒せないので、そういうものかと断念。
結局倒さなくても進めたので、とんだ弾薬無駄遣いしてしまいました。かなり撃ったのになぁ…がくっと減りました。
進んでいくと、なぜか死んだはずのマリアが登場!えっ、たしかにジェイムズの前でお亡くなりになりましたよね?三角の方に追っかけられてるときに。
助けなくてはいけないので、どうにか合流する方法を探します。
途中で処刑された囚人の遺体とご対面するんですが、ジェイムズ特に何も言いません。リアクションなしか…
更に先に進んでくと、この街で最初に出会ったアンジェラと再会。アパートでも再会してたけども。
彼女の前にはなんか気味の悪い化け物が…形がなんか…
倒したら、感謝されるどころかののしられてますし。何かしました?
その先ではマリアがまた殺されてるし…なんでだよ。状況を見るに、特に抵抗した形跡もないみたいだし…なんで?
もっと進んでいくと墓地があり、その先の穴に進んでいくと、今度はエディーと再会。
やけに再会イベント多いな。
なんかこの大食いさんぶつぶつ言ってます。犬を撃ったとか何とか…誰かのことも撃ったらしい。
引いてるジェイムズを見た彼は、お前もバカにしてるだろと襲い掛かってきました。ああ、なんとなくそんな気がしてたけども、結局戦う羽目になるのか…
そうなったらこっちも容赦なしで。
ショットガン連射で迎え撃ち。ほんと容赦ないなジェイムズさん。
正当防衛とはいえ(向こうから銃撃ってきた)、エディーをやってしまったジェイムズ。なんてこった…
しばらく凹んでましたが、目的地のホテル目指してボートを漕いでいきます。
この辺視界がものすごく悪くて、霧が立ち込めてます。どっち行ったらいいのかわからないため、適当に操作してたんですが酔いそうになりました。気持ち悪い…
そんなプレイヤーの苦労を乗り越え、ようやくホテル到着。
ここまで遠回りしたなぁと感慨深い。
案の定無人でしたが、食堂で生意気少女ローラとも再会。
彼女は亡くなったメアリーからの手紙を持っていました。
ローラの誕生日に言及されていて、あれれおかしいぞと思ったジェイムズはローラの年齢を確認。
なんと、メアリーが亡くなったのは最近のことだったらしい。でもジェイムズは三年前って言ってるのに。ちょっと前から「メアリーが亡くなったのは本当に三年前だったのか?」って自分の記憶を疑ってます。
この街はいろいろおかしなところがあるので、ジェイムズも混乱してきたのかな?それとも間違っているのはジェイムズの方なのか。
雰囲気からして後半ではあるだろうし、真相目指して頑張ってみます。
__
その7
ホテル編続き。
どうやらオルゴールがキーアイテムのようなので探し回ってます。
あちこち行ったり来たり、従業員用エレベーターのブザーが鳴るので、もしかして上に怪物でも乗ってるのかと思ってうろうろしてたんですが、単純に荷物多すぎだったようです。考えすぎだった。
近くのロッカーに荷物を預け、地下に進むとなぜか缶詰の中から電球発見したり。なんで未開封の缶詰の中に電球が…?
うろうろしまくり、ようやくオルゴールコンプリート!さっそくセットすると素敵なBGMに変化。なんかいいなこの曲。
いざ、メアリーとの思い出の客室へ。
…って、だれもなにもいない。
しょうがないので途中で手に入れたビデオを再生。
そこに写っていたのはかつてのメアリー。こういう感じの人だったんですね。
次第にノイズが混ざり、そしてとうとうジェイムズは思い出します。
タイミングよくローラも登場。彼女もメアリーに会いたいみたいです。
明かされる驚愕の事実。
「メアリーは…私が殺したんだ」
…はい?
あなたずっとメアリーって言ってませんでしたっけ?どういうこと?
と疑問に思いつつ話を聞いてると最愛のひとにののしられる苦痛、愛する人が苦しんでいるところを見たくないという両親(?)、看病疲れ…とかそんなようなものが混ざり合って殺してしまったみたいです。うーん、難しい。リアルですね。
そうしてローラとお別れ。またしても世界がおかしくなり、ホテルは浸水します。
更に進むと今度はアンジェラと再会。彼女も闇が深そうな。
なんでも、母を探してたのは自分の手で終わらせるためという理由だったらしい。ちょっと前に戦ったアレもなんとなくそんな感じでした。お気持ちお察しします。
彼女としては、ずっとこの街が燃え盛っているように見えていたらしい。人によって見えるものが違うんですかね。
ジェイムズにも炎は見えてるわけですが。
アンジェラが炎の中に消えたので、ジェイムズも先に進みます。
でかいセーブポイント発見。見るからにイベントがありますよって感じ。
奥に進むと、やっぱりいた三角頭。数が二体に増えてます。その間にいたのはマリア!今度は逆さづりになってます。
また殺させるのかと思ったら…やっぱり殺されました。彼女の正体って結局幻覚?
しばらく戦ってると三角頭×2は自殺。卵を回収して先へ。ラスボスこいつらじゃなかったのね。
上へ上へ上っていくと、とうとうメアリーと再会。あれ、死んだんですよね?これも幻覚?
話しているうちに怒り狂ったメアリーはマリアと融合?したのかな。まがまがしい怪物に変身。案の定襲ってきます。
ここまでにかなり武器が集まってるので、ライフルでガンガン攻めます。もう妻とかそういうの関係なしだな!倒れたマリアにとどめを刺すとエンディングになりました。
水の背景にメアリーからの手紙が表示されます。内容は要約すると、ジェイムズへの謝罪と愛してるというメッセージ。切ないなぁ。しばらくその話が続き、クリアデータのセーブ画面。
このエンディングは「in water」というらしい。画面見る限りでは四種類エンディングがあるみたいです。
後で攻略見て他のもチェックしたいところです。
マリアシナリオもこれからやろうと思います。それにしても闇が深いゲームだったなぁ。
零シリーズ的な幽霊だから怖いって感じじゃなく、生理的嫌悪感をあおってくるタイプの怖さだと思いました。
プレイしてて怖いのは零で、巻き込まれたくないと思う怖さがサイレントヒルみたいな。
__
その8
とりあえず本編はクリアしたので、今度はサブシナリオのマリア編。
ジェイム「ズ」だと思っていたのにジェイム「ス」だったと攻略情報を調べていて判明。
恥ずかしい間違いしてましたね…だって濁点よく見えなかったんだ(視力があれなので)。
さっそくマリアシナリオやってみました。うちのソフトは最期の詩版です。
マリア編を選択してスタート!
まずは本編の通り道だったバーから。
ふむふむ、ここから進んでいけばいいんだな。で、どこに行けばいいのか?
……
このゲーム、街が広いので地図みながらあちこち行ったり来たりするんです。
で、地図に目的地がかかれてないので手当たり次第に行ってみても、特に何もイベント始まりません。
さまようこと三十分、ようやくアパートの傍のお屋敷に入れました。目安がないってすごく迷いますね…
お屋敷に不法侵入、住人らしき人の気配を感じたけども声だけで姿はなし。
しょうがないからその辺をごそごそ。家主がいるのにガサ入れとか、マリアも結構やります。
屋根裏部屋でバースディカード発見。大好きなパパへって書いてあります。あの気難しそうな人も子持ちだったのか…
それをわたしに行くと、今度は隣のアパートから白い液体を持ってきてくれと依頼されます。自分で取ってきなよ…
突っ込みたかったんですが、出られないらしい。もしかしてこの人ってもう…?
親切なマリアはちゃんと取りに行きます。ついでに何かないかアパートもごそごそしたんですが、特にめぼしいものもなく。
そしてそれを偏屈パパに渡してシナリオ終了。道に迷ってなかったらかなり短いです。
この屋敷にある資料には復活だとかそういう資料が多かったので、このアイテムはその手の儀式に必要なものなのかな?
ろくなことにならない予感しかしませんが、本人がそれでいいんならいいか。
最終的にこのパパがいる部屋のドアを開けて見たら誰もいませんでした。この人もか。
ラストは本編でジェイムスと出会ったシーンで〆。
これだけだとよくわからないなぁ。
隙間時間にちょこちょこ他の本編エンディングも見てみたいところです。
他の方の考察とか読んでいると興味深い。
そういうのを読むとか考えてみるのが好きなので、長く楽しめそうでよかった。
さて次は別のエンディング目指してみよう!
__
その9
この頃ゲームやってませんでしたが、ちょっと時間作ってサイレントヒル再プレイ。
できれば全部のエンディング制覇したくてちょこちょこ頑張ってます。
一週目は水の中だったので、今度は公爵サイト様を頼りつつ、比較的ハッピーエンドか黒魔術かUFOを見ようとその三つのフラグを立てつつ進めてみました。
犬はエンディング四つ見ないと到達できないんですね…シュールだと聞いてるので頑張ってみたい。
数日前から隙間時間に進め、UFOエンド見ました。所要時間四時間半ほど。クリーチャーからはアイテム節約も兼ねて基本逃げてるけども、しょっちゅう迷ったり行き止まりに行ったりの繰り返しでなかなかスムーズに進まず。
病院の後のスパナ回収して公園に向かう時が一番ロスしましたね。スパナのところからそのまま向かえばいいのに、通れないんだと思ってきた道をそのまま引き返したり。あの辺で三十分くらいロスしたんじゃないか。ボートも二十分ほどうろうろ…最高ランククリアは二時間半以内にクリアするのが条件とかムリゲーすぎる。これでも一度クリアしてて、手順メモってやってるのに。
ようやくパパとエディと決着つけてホテル到着。
ここに来るまでに怪しい物も集めてきたし、ちゃんと宝石掲げてきたし。
さあ、UFOカモン!
…なんか遠くから飛行物体が……昔の映画みたいな感じの字幕に音楽が……女の子を見なかったか?いいえ……それより私の妻を……
とかいう会話が字幕で表示され、最後にはジェイムスも連れ去られ…
すごくシュールでした。いい感じにレトロな演出。
私はこのシリーズはこれが初めてなんですが、前もあったエンディングらしいですね。じゃあジェイムスも次作で同じようなことに…?
宇宙人が由緒正しいデザインでそれもよかった。いい感じに雰囲気ぶち壊しですね。こういうユーモア好きです。
__
その10
UFOエンドは昨日見たので、今日はアイテム四つ集めて違うエンディングを。
ホテルのロビーでセーブしてあるからサクサク進められます。
一週目ではちょっとわからないところがあったアンジェラのセリフも違った印象でした。前にやった時にうっかり飛ばしてしまったメアリーの本心もばっちり聞けましたが…切ないなあ。
本当は罵りたくないし、帰ってほしくないのに、言ってしまうのはきついことばかり。口では帰れって言っても、本心では側にいて励ましてほしかったんだなあ。じゃあ素直になればいいんだけど、それができないのが病気の辛いところなんでしょうね。こういうのは特定の誰かが悪いとかじゃないから、なお苦しいし。
そんなわけで今回選んだのがリバース。
メアリーを黒魔術で蘇らせようとするジェイムス。
大まかな内容は攻略情報で知っていたんですが、予想以上に報われない…
水の中だと「これで終わらせられるんだ」みたいな感じだったけど、こっちは「まだ終わらんよ!」みたいな感じ?
もしも完全にメアリーが復活したとしても、ジェイムスもそれまでの葛藤を抱えたままでいそうだから、やっぱりハッピーエンドではないんだろうなあ。
いろいろ考えてしまうところが名作のゆえんなんでしょうね。
次は比較的ハッピーエンドだと噂のエンドをみるつもりです。いつか、いつかは犬エンドを…!
__
その11
例によってセーブデータ使いまわしでエンディング見ました。
これまでがバッド系だったので、比較的ハッピーエンドだというLeaveエンドをば。
ラスボスまでの流れはこれまでと一緒。
エンディングムービーのあたりは水の中と違いました。そりゃそうだけど。
メアリーが「なぜ殺したの?」って聞いてるので、これも幻覚なのかな。ジェイムスは「憎かった」っていってるけど、本心ではそれだけじゃないんだろうな。プレイヤー側からは表情見えないけど。メアリーにはこのときの顔が見えてただろうし。
最終的にはちゃんと話ができて、和解できたんだろうって希望を持ちたいです。
メアリーの願いが「わがまま」って言い方なのも気遣いなんだろうなと思います。きついことを言ってしまったのは長い間病んでたから、病気そのものじゃなく、治療のためにあれこれ頑張ってるのに回復しない苛立ちとか、投薬のせいで醜くなってなったっていうストレスが入り混じってああなっちゃったんだろうな。本当はメアリーはそういうきつい人じゃないんだろうって感じます。
最後にはしっかり向かい合えて、ローラも引き取れて、比較的ハッピーというのもわかります。
まあ、ローラとジェイムスが家族として上手くやっていけるかは別問題ではあるけども。メアリーのことで会話自体は弾むだろうし、最終的にはいい関係を築けるんじゃないかな。
水の中に入ってくとか黒魔術に傾倒するとか未確認飛行物体にさらわれるよりははるかにハッピーですね。比較対象がアレだけど。
畳む
#お引っ越し記事 #ゲームプレイ記録 #サイレントヒル2