旧記事:ヴァルキリープロファイル2プレイ感想 ネタバレにつき畳みます。 続きを読む コリアンドル村に到着。 とりあえずアイテムを回収し、装備を整えて次のダンジョンへ。山岳遺跡にて初めて封印石登場。こっちが持ってる時とダンジョンに設置してる時で対象が変わるそうです。なるほど、これをうまく使って攻略しろってわけですね。 アイテム回収して、敵から素材をぶんどりつつ奥へ。トレジャーハンターだという二人組と一緒になりつつさらに奥へ。この人たち、アリューゼを連れてる時点で正体がなんとなくわかるんですが…あの人だよね?性格は猫かぶってるのかな? ダンジョンの仕掛けがこのゲームっぽい。前作もこんな感じでしたよね。装備を組み合わせてスキルを発生させてちまちま覚えてます。CPが足りないのはなんとかしたいところ。ファーストエイドとガッツは装備したいなぁ。 奥ではワイバーン登場。ここ、足場が悪くて一度全員落っこちました。それでもゲームオーバーになるんですね…二度目で倒し、エインフェリアの開放レベルが足りないのでここで稼ぐ。戦闘不能が結構いるけどユニオンブラム買っといてよかった。鬼かと思うくらいガンガン戦わせます。回復アイテムが尽きたらこのダンジョンから戻ります。アリーシャが回復覚えてくれたからかなり節約できるし。スキルとかも覚えておくとたぶん楽だ。災難なのはボスのワイバーンです。経験値稼ぎのために何度も倒してしまって…まあしょうがないよね。 出入り口まで戻ったところで、イベント発生。レオーネ&アリューゼを盗人呼ばわり。なかなか相性が悪そうです。信じてもらえるならということでオブジェクトリーディングのイベント。それでも何も出てこなかったので、この話はここまでということで。でもなんか怪しいなあの二人。 次はヴィルノアらしい。装備品買いあされるようにお金稼いでおきます。 __ レナスを仲間にして塔の奥へ。 ルーファスにクリティカル効果のある弓+ボディパッセージのスキルでガンガン進みます。 途中でようやくレザード登場。 かと思ったらホムンクルスでした。しかもシルメリアも一緒。 すごく顔色が悪くてびっくりしました。シルメリアなんて美人さんなだけに顔色の悪さが際立ってます。 ここで今までで一番苦戦したかも…シルメリアが一ターンで倒せないと体力全回復。初見殺しだなあ…どうにか転送にして事なきを得ましたが。レザードはそんな強くなかった。 ここでようやくシルメリアも仲間になって、ついにヴァルキリー三姉妹勢ぞろいです。やったね! うれしかったのでアリーシャ+三姉妹でパーティ組んでみました。 が、思ったより強くない…? 戦乙女のわりに人間のアリーシャより使い勝手悪い感じ。たぶんスキルのせいだけど。 しばらく進んで今度は本物のレザードと戦ったのち、三姉妹は魂だけになっちゃうし…なんのためにでてきたんだあんたら。 レナスにご執心のレザードは彼女とひとつになるのが目的だとか。変態の考えることはよくわからんな… ブラムスが自分の体を器にしてヴァルキリーにするといいだしたけど、アリーシャはそれを自分がやると言い出します。 もちろん止めに入るルーファス。そうそう、いい感じになってたじゃん! しかし、アリーシャは聞かず。なんだ結局悲劇になるのか… レザード倒しに向かい、ついにアリーシャの身体を器にして、ヴァルキリー登場! あんまり神様って感じしないけどこれが戦乙女か。アリーシャが大人になった感じです。 この辺でムービーが入るんですが、レザードがとうとう「レナス」って呼び出したり、声優さんの熱演もあってねっとりした感じに。いい感じに変態です。 ちょっと前のセーブポイントが最後だし、どうせアイテムは次の周回に持ち越しできないのでヴァルキリーに全部ドーピング。 スキルも対レザード用に設定。 と、ここで気になったのがヴァルキリーの性能。 アリーシャはレベル65くらいなんですが、ヴァルキリーは55。 戦乙女×3+アリーシャの四人分なのにアリーシャひとりよりはるかに弱体化してるんですが… ステータスもダウン。レベルってなんだったんだろう…? 何度かゲームオーバーになり、二連戦につき最初からやり直しムービーを何度も見る羽目になりながらも、どうにかレザード撃破。 ヴァルキリーの言葉に、ここまで大がかりなことをした割にはあっさり負けを認めるレザード。すごくあっさりですね。 そして肉体の限界を迎えたらしいアリーシャは消えていきます。 そんなアリーシャを抱きしめようとしたルーファスの腕が空しく空振りに…報われないなあ。 残されたのは男三人。メイン女子は一人も残ってません。なんて華がないんだ。 結局ルーファスはオーディンの代わりにグングニルで天界を安定させ、アリューゼは人間界にドラゴンオーブを守る。 ブラムスは傷を負っていたためか、この場に残ってそのまま… うーん…なんかさっぱりしないけども、ヴァルキリープロファイルってこういうお話だよね。 スタッフロールの最中でヴァルキリーの中で融合した四つの魂が別れていき… ホントのラストではコリアンドル村を訪ねた怪しいマントの男(ルーファス)が、アリーシャのそっくりさんを見かけて立ち止まる。 そして指輪にキスしたと同時に少女が振り返る。 と、ラストで余韻を残してました。 これは成長したアリーシャに会いに来るよっていう意思表示みたいな感じなのかな? それとも、そっくりさんを見てアリーシャとは別人だ、アリーシャは…みたいに思い出してる感じ? どうとでも取れそうなエンディングなので、他の方の感想とか読んでみたいです。 他の方はどう解釈してるのかな。 畳む あとはセラフィックゲートをちょこちょこ攻略かな。攻略本曰く本編よりクリアに時間がかかるらしいし。 散々フリーズに苦しみながらのプレイ時間は72時間くらい。戦闘中はほんとフリーズしまくったので、三分の一はロード待ち時間でした。それがなければいいゲームだと思うんですけどね。 #お引っ越し記事 #ゲームプレイ記録 #VP2 ゲームプレイ感想,旧ブログサルベージ記事 2024/03/23(Sat)
ネタバレにつき畳みます。
コリアンドル村に到着。
とりあえずアイテムを回収し、装備を整えて次のダンジョンへ。山岳遺跡にて初めて封印石登場。こっちが持ってる時とダンジョンに設置してる時で対象が変わるそうです。なるほど、これをうまく使って攻略しろってわけですね。
アイテム回収して、敵から素材をぶんどりつつ奥へ。トレジャーハンターだという二人組と一緒になりつつさらに奥へ。この人たち、アリューゼを連れてる時点で正体がなんとなくわかるんですが…あの人だよね?性格は猫かぶってるのかな?
ダンジョンの仕掛けがこのゲームっぽい。前作もこんな感じでしたよね。装備を組み合わせてスキルを発生させてちまちま覚えてます。CPが足りないのはなんとかしたいところ。ファーストエイドとガッツは装備したいなぁ。
奥ではワイバーン登場。ここ、足場が悪くて一度全員落っこちました。それでもゲームオーバーになるんですね…二度目で倒し、エインフェリアの開放レベルが足りないのでここで稼ぐ。戦闘不能が結構いるけどユニオンブラム買っといてよかった。鬼かと思うくらいガンガン戦わせます。回復アイテムが尽きたらこのダンジョンから戻ります。アリーシャが回復覚えてくれたからかなり節約できるし。スキルとかも覚えておくとたぶん楽だ。災難なのはボスのワイバーンです。経験値稼ぎのために何度も倒してしまって…まあしょうがないよね。
出入り口まで戻ったところで、イベント発生。レオーネ&アリューゼを盗人呼ばわり。なかなか相性が悪そうです。信じてもらえるならということでオブジェクトリーディングのイベント。それでも何も出てこなかったので、この話はここまでということで。でもなんか怪しいなあの二人。
次はヴィルノアらしい。装備品買いあされるようにお金稼いでおきます。
__
レナスを仲間にして塔の奥へ。
ルーファスにクリティカル効果のある弓+ボディパッセージのスキルでガンガン進みます。
途中でようやくレザード登場。
かと思ったらホムンクルスでした。しかもシルメリアも一緒。
すごく顔色が悪くてびっくりしました。シルメリアなんて美人さんなだけに顔色の悪さが際立ってます。
ここで今までで一番苦戦したかも…シルメリアが一ターンで倒せないと体力全回復。初見殺しだなあ…どうにか転送にして事なきを得ましたが。レザードはそんな強くなかった。
ここでようやくシルメリアも仲間になって、ついにヴァルキリー三姉妹勢ぞろいです。やったね!
うれしかったのでアリーシャ+三姉妹でパーティ組んでみました。
が、思ったより強くない…?
戦乙女のわりに人間のアリーシャより使い勝手悪い感じ。たぶんスキルのせいだけど。
しばらく進んで今度は本物のレザードと戦ったのち、三姉妹は魂だけになっちゃうし…なんのためにでてきたんだあんたら。
レナスにご執心のレザードは彼女とひとつになるのが目的だとか。変態の考えることはよくわからんな…
ブラムスが自分の体を器にしてヴァルキリーにするといいだしたけど、アリーシャはそれを自分がやると言い出します。
もちろん止めに入るルーファス。そうそう、いい感じになってたじゃん!
しかし、アリーシャは聞かず。なんだ結局悲劇になるのか…
レザード倒しに向かい、ついにアリーシャの身体を器にして、ヴァルキリー登場!
あんまり神様って感じしないけどこれが戦乙女か。アリーシャが大人になった感じです。
この辺でムービーが入るんですが、レザードがとうとう「レナス」って呼び出したり、声優さんの熱演もあってねっとりした感じに。いい感じに変態です。
ちょっと前のセーブポイントが最後だし、どうせアイテムは次の周回に持ち越しできないのでヴァルキリーに全部ドーピング。
スキルも対レザード用に設定。
と、ここで気になったのがヴァルキリーの性能。
アリーシャはレベル65くらいなんですが、ヴァルキリーは55。
戦乙女×3+アリーシャの四人分なのにアリーシャひとりよりはるかに弱体化してるんですが…
ステータスもダウン。レベルってなんだったんだろう…?
何度かゲームオーバーになり、二連戦につき最初からやり直しムービーを何度も見る羽目になりながらも、どうにかレザード撃破。
ヴァルキリーの言葉に、ここまで大がかりなことをした割にはあっさり負けを認めるレザード。すごくあっさりですね。
そして肉体の限界を迎えたらしいアリーシャは消えていきます。
そんなアリーシャを抱きしめようとしたルーファスの腕が空しく空振りに…報われないなあ。
残されたのは男三人。メイン女子は一人も残ってません。なんて華がないんだ。
結局ルーファスはオーディンの代わりにグングニルで天界を安定させ、アリューゼは人間界にドラゴンオーブを守る。
ブラムスは傷を負っていたためか、この場に残ってそのまま…
うーん…なんかさっぱりしないけども、ヴァルキリープロファイルってこういうお話だよね。
スタッフロールの最中でヴァルキリーの中で融合した四つの魂が別れていき…
ホントのラストではコリアンドル村を訪ねた怪しいマントの男(ルーファス)が、アリーシャのそっくりさんを見かけて立ち止まる。
そして指輪にキスしたと同時に少女が振り返る。
と、ラストで余韻を残してました。
これは成長したアリーシャに会いに来るよっていう意思表示みたいな感じなのかな?
それとも、そっくりさんを見てアリーシャとは別人だ、アリーシャは…みたいに思い出してる感じ?
どうとでも取れそうなエンディングなので、他の方の感想とか読んでみたいです。
他の方はどう解釈してるのかな。
畳む
あとはセラフィックゲートをちょこちょこ攻略かな。攻略本曰く本編よりクリアに時間がかかるらしいし。
散々フリーズに苦しみながらのプレイ時間は72時間くらい。戦闘中はほんとフリーズしまくったので、三分の一はロード待ち時間でした。それがなければいいゲームだと思うんですけどね。
#お引っ越し記事 #ゲームプレイ記録 #VP2