旧記事:アナザーコードプレイ感想 ゲームいろいろ手を出してます。 今日クリアしたのはアナザーコード。DSソフトです。 初期に出たソフトらしく、DSの性能をフルに活用した作りになってます。 ハンドルを回したり、埃を息で払ったり、硝子に息を吹きかけたり…このノリ久しぶりだ! 逆裁以来なんじゃないかと思います。 …あれ?私が持ってるソフトってあんまりDSのソフトって感じがしないのが多いのかも。 ストーリーはこんな感じ↓ 続きを読む 幼い頃から父の妹に育てられたアシュレイは、謎の機械を行方不明のパパから贈られる。 待っているという島に育ててくれたジェシカと共に上陸するも、迎えは来ない。 あんまりにも遅いから迎えに行ったジェシカだが、彼女も戻ってこない。 不安になったアシュレイは自分も迎えにく。 その途中でゴーストに出会い、ディーと名乗る彼の記憶も探すことになる。 果してアシュレイはパパと再会できるのか? こんな感じです。 ギミックが多いから、解けないと時間がかかりそうなんですが、私はそんなにクリアに時間はかかりませんでしたね。 一日でできたし。 ストーリーそのものもあんまり長くはないんですが、前述の通りDS機能を使った仕掛けが楽しかったです。 サブタイトルは「二つの記憶」になっていますし、絡んでくるんですが、主人公アシュレイとディーの「ふたつ」というのとラストで出てくるパパの研究のアナザーっていう概念(?)の両方を指してる感じです。 島を探検して、エドワードっていう家を散々探索します。 これがあちこち行ったり来たりしてから進むし、会話が少ないのは寂しかったかなと。 ギミック自体は楽しいし、解けると嬉しい。 ラストもディーの記憶は全部戻って天国に成仏するしで爽やか。 演出もそんなにグロさはないし、若年層にも安心。 …しかし、ライトなノリだったのでそこまでやり込み要素がないのが残念。 こういうゲームは息抜きにはいいんですけどね。 次はがっつりRPGをプレイしようと思います。 畳む #お引っ越し記事 #ゲームプレイ記録 #アナザーコード ゲームプレイ感想,旧ブログサルベージ記事 2024/03/23(Sat)
ゲームいろいろ手を出してます。
今日クリアしたのはアナザーコード。DSソフトです。
初期に出たソフトらしく、DSの性能をフルに活用した作りになってます。
ハンドルを回したり、埃を息で払ったり、硝子に息を吹きかけたり…このノリ久しぶりだ!
逆裁以来なんじゃないかと思います。
…あれ?私が持ってるソフトってあんまりDSのソフトって感じがしないのが多いのかも。
ストーリーはこんな感じ↓
幼い頃から父の妹に育てられたアシュレイは、謎の機械を行方不明のパパから贈られる。
待っているという島に育ててくれたジェシカと共に上陸するも、迎えは来ない。
あんまりにも遅いから迎えに行ったジェシカだが、彼女も戻ってこない。
不安になったアシュレイは自分も迎えにく。
その途中でゴーストに出会い、ディーと名乗る彼の記憶も探すことになる。
果してアシュレイはパパと再会できるのか?
こんな感じです。
ギミックが多いから、解けないと時間がかかりそうなんですが、私はそんなにクリアに時間はかかりませんでしたね。
一日でできたし。
ストーリーそのものもあんまり長くはないんですが、前述の通りDS機能を使った仕掛けが楽しかったです。
サブタイトルは「二つの記憶」になっていますし、絡んでくるんですが、主人公アシュレイとディーの「ふたつ」というのとラストで出てくるパパの研究のアナザーっていう概念(?)の両方を指してる感じです。
島を探検して、エドワードっていう家を散々探索します。
これがあちこち行ったり来たりしてから進むし、会話が少ないのは寂しかったかなと。
ギミック自体は楽しいし、解けると嬉しい。
ラストもディーの記憶は全部戻って天国に成仏するしで爽やか。
演出もそんなにグロさはないし、若年層にも安心。
…しかし、ライトなノリだったのでそこまでやり込み要素がないのが残念。
こういうゲームは息抜きにはいいんですけどね。
次はがっつりRPGをプレイしようと思います。
畳む
#お引っ越し記事 #ゲームプレイ記録 #アナザーコード