旧記事:幻想水滸伝5プレイ感想 3、4とクリアしたので、次はもちろん5! こちらは手を付けた覚えがないのに、なぜかソルファレナに見覚えがあって、あれ? 一騎討ちも、はじめてのはずなのに、謎の既視感が。 …あれれ? パッケージの王子はともかく、リムは初めて見るはずなのに、どこかで見たような… 一度もプレイしたことがないのに謎すぎる。 そんな、幻水5の主人公(王子)の名前は深く考えることもなく、なんとなくで「ルイザ」としました。 中性的な顔立ちの子って、なんとなくラ行を入れたくなる。 3も「エステル」、4も「ラズロ」(公式がこうらしいから)。 1と2は2文字を逆に読んだだけという名前です。 ネタバレにつき畳みます。 続きを読む さて、しょっぱなから愛されまくりの王子。 これまでここまで愛された幻水主人公なんていましたっけ? 両親が健在というのも彼だけですし。 加えて可愛い妹に、頼りになる護衛、その他諸々。 …なんというか、ギャルゲーみたいですね(笑)。 今回は好感度もエンディングに影響するらしいので、選択肢が出るたびにドキドキです。 とかいいつつ、私は女王騎士エンドが見たいために攻略サイト様頼みですが。 それにしてもリムもリオンもミアキスもカワイイv リオンにちゃん付け(リオンの方は様付け)、ちゃん付けするリオンの方が王子より年上?(姉弟っていってたし)、リムは十歳。 と、ここまで書いて、ミアキスって年いくつ? って、それを聞いちゃいけないことなのかもしれません。 (若く見える方だとしても、精々二十歳くらいですよね) しばらくはイベントばかり進みますが、これでもかってほど大事にされてる王子。 この数分の一でも4の主人公に分けてあげたい…あの子不憫すぎる… 王家の決まりらしく、紋章を宿しに向かったものの、なくなってるし、なんか不穏な空気… ここまでのプレイ時間が六時間だか七時間だか、もっとかかったかもしれません。 なんといってもノンストップで進めましたから。 女王陛下の様子がなんだかおかしいと思っていたら、紋章絡みだとか。 今回の27の紋章は「太陽」、加えて「黎明」と「黄昏」。 ちょっとはじまりの紋章を思い出しました。 あれも二つでひとつだし。 と、呑気にイベントをこなしていたらクーデター勃発。 ここから奪還するわけですね。 ひたすら妹のことばっかり心配しているお兄ちゃんがどうなるのか。 それは私の手にかかっているわけですね。 今回はここまで。 __ 前回はクーデターまででした。 ここから色々あったんですが、……クリアまでPC開くことなくプレイしていた上に他のゲームを同時攻略していたので、記憶がごっそり抜けてます。 なにやってんだろうね。 途中でイベントが沢山あったんですが、重要なものしか覚えていないという始末。 王子のそっくりさんの美少年とか、叔母上の裏切りとか、最初から感じの悪かった女王騎士の赤い髪の人がやけに苛立たしかったことくらいしか記憶にありません。 ラスボス一歩前の人に惚れてたそうですが、いちいち苛立たしかったので、戦争の時にはあの人ばっかり狙ってました。 なんか癇に障るんだもの。 ロイの言い分の方に納得してしまって、リオンの言い方にもちょっとイラッとしたり。 ミアキスとの一騎打ちのイベントはうるっときたんですが。 リムとの再会も、ほんのつかの間だったし。 ビーバーののんびり具合にはちょっとほっこり。 新聞も読みごたえが合っていい感じ、レストランもメニューを全部そろえました、効果が便利です。 そこから紆余曲折あって、108人揃え、ラスボス倒してエンディング。 (すごく端折ってますね) 今回は好感度で分岐との事でしたが、私は女王騎士エンドを見ました。 …最初から最後まで妹のことばっかりのシスコン王子です(笑)。 だがそれがいいんですよ! ゲーム中はずっと離れ離れだったし、最後くらいラブラブ(違う)でもいい。 リオンも一緒に、永遠に妹ラブでいて欲しいものです。 旅立ちエンドもあるみたいですが、たまにはとどまるラストもいいと思います。 畳む #お引っ越し記事 #ゲームプレイ記録 #幻想水滸伝5 ゲームプレイ感想,旧ブログサルベージ記事 2024/03/23(Sat)
3、4とクリアしたので、次はもちろん5!
こちらは手を付けた覚えがないのに、なぜかソルファレナに見覚えがあって、あれ?
一騎討ちも、はじめてのはずなのに、謎の既視感が。
…あれれ?
パッケージの王子はともかく、リムは初めて見るはずなのに、どこかで見たような…
一度もプレイしたことがないのに謎すぎる。
そんな、幻水5の主人公(王子)の名前は深く考えることもなく、なんとなくで「ルイザ」としました。
中性的な顔立ちの子って、なんとなくラ行を入れたくなる。
3も「エステル」、4も「ラズロ」(公式がこうらしいから)。
1と2は2文字を逆に読んだだけという名前です。
ネタバレにつき畳みます。
さて、しょっぱなから愛されまくりの王子。
これまでここまで愛された幻水主人公なんていましたっけ?
両親が健在というのも彼だけですし。
加えて可愛い妹に、頼りになる護衛、その他諸々。
…なんというか、ギャルゲーみたいですね(笑)。
今回は好感度もエンディングに影響するらしいので、選択肢が出るたびにドキドキです。
とかいいつつ、私は女王騎士エンドが見たいために攻略サイト様頼みですが。
それにしてもリムもリオンもミアキスもカワイイv
リオンにちゃん付け(リオンの方は様付け)、ちゃん付けするリオンの方が王子より年上?(姉弟っていってたし)、リムは十歳。
と、ここまで書いて、ミアキスって年いくつ?
って、それを聞いちゃいけないことなのかもしれません。
(若く見える方だとしても、精々二十歳くらいですよね)
しばらくはイベントばかり進みますが、これでもかってほど大事にされてる王子。
この数分の一でも4の主人公に分けてあげたい…あの子不憫すぎる…
王家の決まりらしく、紋章を宿しに向かったものの、なくなってるし、なんか不穏な空気…
ここまでのプレイ時間が六時間だか七時間だか、もっとかかったかもしれません。
なんといってもノンストップで進めましたから。
女王陛下の様子がなんだかおかしいと思っていたら、紋章絡みだとか。
今回の27の紋章は「太陽」、加えて「黎明」と「黄昏」。
ちょっとはじまりの紋章を思い出しました。
あれも二つでひとつだし。
と、呑気にイベントをこなしていたらクーデター勃発。
ここから奪還するわけですね。
ひたすら妹のことばっかり心配しているお兄ちゃんがどうなるのか。
それは私の手にかかっているわけですね。
今回はここまで。
__
前回はクーデターまででした。
ここから色々あったんですが、……クリアまでPC開くことなくプレイしていた上に他のゲームを同時攻略していたので、記憶がごっそり抜けてます。
なにやってんだろうね。
途中でイベントが沢山あったんですが、重要なものしか覚えていないという始末。
王子のそっくりさんの美少年とか、叔母上の裏切りとか、最初から感じの悪かった女王騎士の赤い髪の人がやけに苛立たしかったことくらいしか記憶にありません。
ラスボス一歩前の人に惚れてたそうですが、いちいち苛立たしかったので、戦争の時にはあの人ばっかり狙ってました。
なんか癇に障るんだもの。
ロイの言い分の方に納得してしまって、リオンの言い方にもちょっとイラッとしたり。
ミアキスとの一騎打ちのイベントはうるっときたんですが。
リムとの再会も、ほんのつかの間だったし。
ビーバーののんびり具合にはちょっとほっこり。
新聞も読みごたえが合っていい感じ、レストランもメニューを全部そろえました、効果が便利です。
そこから紆余曲折あって、108人揃え、ラスボス倒してエンディング。
(すごく端折ってますね)
今回は好感度で分岐との事でしたが、私は女王騎士エンドを見ました。
…最初から最後まで妹のことばっかりのシスコン王子です(笑)。
だがそれがいいんですよ!
ゲーム中はずっと離れ離れだったし、最後くらいラブラブ(違う)でもいい。
リオンも一緒に、永遠に妹ラブでいて欲しいものです。
旅立ちエンドもあるみたいですが、たまにはとどまるラストもいいと思います。
畳む
#お引っ越し記事 #ゲームプレイ記録 #幻想水滸伝5