りブロ

-りずのブログ、略してりブロ。-
旧記事:2020年必殺仕事人感想

結構前に放送された必殺感想。
今回は振り込め詐欺がテーマのようで。
龍くんの活躍が楽しみです。

前半はながら作業でちらちら見つつ、後編↓

・おつゆちゃんかわいい。こういう健気な子には幸せになってもらいたいものです。小金をちょこちょこためてたのが伏線なのかな。
・字が読めないのが原因で、自分に不利な契約をする羽目になった女性。真偽はともかく、昔は識字率も低かったんだと思うとこういうことがあっても変ではないだろうなあ。
・そしてやっぱりおっかさんが…ここまではいつもの流れです。あんな小さい子にトラウマ級の出来事って言うのがまたね好例だけどやりきれない。やっぱりここで貯めたお金が火を噴くわけですね。食道楽さんが助けてくれるのもなんだか珍しい印象。
・あんな小さい子が依頼。食道楽さんが子供にやさしく接してるって言うのが一番意外だったかも。龍くんは今回あまり活躍しないのかな。
・龍くんえらくささっと始末しました。出番これだけ?
・BGMは時代に合わせてかっこよくなってます。昔のも渋くて好きですが。
・派手な戦闘シーンがないのも必殺なんだけど、今回もささっと済ませましたね。おつゆちゃんどうなった?
・おっさんたちの悪だくみはいつものことなのでとりあえず聞き流し。
・ここまで順調だったのに、なにやらおかしな流れに…そろそろドカンと来る頃。
・武士らしく腹を切れ!って、時代劇では定番の台詞ですね。私の息子ならばとか、この頃の価値観って怖い。
・結局親子心中みたいな感じになりました。正直、こっちよりおつゆちゃんの方がじんときますが。幼い子を泣かせちゃいかんですよ。
・やっと仕事人出動。龍くんが妙にかっこよくなったような(ひいき目入ってる)。毎回のこのBGMが流れると仕事人って感じがします。
・龍くんのいかにも初心者って感じのする仕事にはらはら萌え萌え。未熟な子ってほっとけない可愛さがありますよね。龍くんかわいいな。
・騙される方が悪いって言い分、どこかで聞いたことがあると思ったら、この手の作品に惹かれるようになったきっかけのアニメの台詞でした。閻魔様って言葉が出てくるのも仕事人らしい。
・ラストから鏡花水月にはいる演出が毎回好きです。歌詞もすごく好み。微妙に歌い方違いましたね。

#お引っ越し記事 #必殺仕事人