12月号のSQ感想(ネタバレ) すでに最新号も発売されて半月が過ぎているというのに今更ながら先月号の感想です。 先月中に書こうと思っていたんですが足をちょっとやっちゃいましてね、それでいまさらということです。 以下ネタバレにつき畳みます。 続きを読む ・極楽街 ネイちゃん! 序盤のタオさんのストレートな優しさとイサト君が元気にやっていそうな空気を感じつつ、ラストで待ってましたな展開に。先月の前振りから来るとは思っていたけれどちゃんと実家が…ネイちゃんちひろーい! 仕事終わりにはたまにこうして様子見に来てたんですね。 ・お笑い みもみくん…! あんなに怪しげなムーブしておきながらここまで徹頭徹尾爽やかボーイ貫くとかどうなってるんですか、好きだ! コンビ名の由来もシンプル過ぎて爽やかさすら感じます。そして鷹まる超凄いですね(笑)! ・読み切り:猫とマリア こういう作風好みです。 アンドロイドや崩壊後のセカイというSFの雰囲気満点なのに人間らしいヒューマンドラマがまた。 ラストもこの2人だからこその結末だなあと思いました。マリアという名も納得です。 ・ケモノ はははは…腹黒い!腹黒いよ、黛すごくいい! この手の王子様系イケメン女子好みなんですよね。そして百合篭絡か… 絵柄で可愛らしい作風かと思ったら序盤からかなりえぐい性癖に開眼しそうな作品でしたね、今更でした。 この中じゃ百合なんてフツーフツー! ・戦奏 ゾーイの(普通のは)初仕事。職業体験みたいですね。 少年誌だったら描けない類の仕事も当然のようにする羽目になるところがSQって感じ。 年相応(?)にコーダに嫉妬しているとことか初々しくて可愛いです。 ・青エク ババアvsババア! 片方のババアは若さにしがみつくけどもう片っぽのババアは年の功を感じるカッコいいババアで格好よかったです。 回想のクソババアもイケてるババアでほんとババアでした。ババア祭! ・ダーク やばい協定あちこちに…この世界恐ろしすぎる。 しかし今回出てきた強キャラ感満載のあの人はぶっちゃけかなり好みなんですよね。 畳む #SQ感想 SQ感想 2024/12/19(Thu)
すでに最新号も発売されて半月が過ぎているというのに今更ながら先月号の感想です。
先月中に書こうと思っていたんですが足をちょっとやっちゃいましてね、それでいまさらということです。
以下ネタバレにつき畳みます。
・極楽街
ネイちゃん!
序盤のタオさんのストレートな優しさとイサト君が元気にやっていそうな空気を感じつつ、ラストで待ってましたな展開に。先月の前振りから来るとは思っていたけれどちゃんと実家が…ネイちゃんちひろーい!
仕事終わりにはたまにこうして様子見に来てたんですね。
・お笑い
みもみくん…!
あんなに怪しげなムーブしておきながらここまで徹頭徹尾爽やかボーイ貫くとかどうなってるんですか、好きだ!
コンビ名の由来もシンプル過ぎて爽やかさすら感じます。そして鷹まる超凄いですね(笑)!
・読み切り:猫とマリア
こういう作風好みです。
アンドロイドや崩壊後のセカイというSFの雰囲気満点なのに人間らしいヒューマンドラマがまた。
ラストもこの2人だからこその結末だなあと思いました。マリアという名も納得です。
・ケモノ
はははは…腹黒い!腹黒いよ、黛すごくいい!
この手の王子様系イケメン女子好みなんですよね。そして百合篭絡か…
絵柄で可愛らしい作風かと思ったら序盤からかなりえぐい性癖に開眼しそうな作品でしたね、今更でした。
この中じゃ百合なんてフツーフツー!
・戦奏
ゾーイの(普通のは)初仕事。職業体験みたいですね。
少年誌だったら描けない類の仕事も当然のようにする羽目になるところがSQって感じ。
年相応(?)にコーダに嫉妬しているとことか初々しくて可愛いです。
・青エク
ババアvsババア!
片方のババアは若さにしがみつくけどもう片っぽのババアは年の功を感じるカッコいいババアで格好よかったです。
回想のクソババアもイケてるババアでほんとババアでした。ババア祭!
・ダーク
やばい協定あちこちに…この世界恐ろしすぎる。
しかし今回出てきた強キャラ感満載のあの人はぶっちゃけかなり好みなんですよね。
畳む
#SQ感想