先月号(10月号)のSQ感想。 もはや最新号発売されてから書くのが恒例になりつつあるSQの感想です。 漫画の作画作業にかかりきりになってるとあっという間に時間が溶けていき、気づいた時には次の月になっているという。今年もあと数か月で終わりということにもびっくりです。漫画は時間食い虫ですね。やめられないけど(笑)。 では最新号が発売されている中での先月号の感想です。 続きを読む ・お笑い ライジンのネタこちらも面白かったし、審査員の評価に対する考察までしっかりされていて話づくりがとても丁寧な作品。 作中での評価と読者の評価が一致していることって大事ですもんね。今回の考察もかなり興味深かったです。あとはガラ靴さんのきゅーんが毎回かわいいです! ところで、みもみくん…? みもみくーん!? ・双星 連載お疲れ様でした。貧乏神も結構長期だったのに、こちらはそれ以上でしたよね。 キャラの多い作品なのにみんなキャラ立ちしていて、それぞれの思惑があったはずがしっかり最終回でまとまってあのラスト。良かったです! 士門を推していたわけですが、光もまた私的にツボでした。あとありす様も可愛かったのがあんな身長伸びるとは…ずっとチビでいてくれても私的にはよかったです(笑)。 ・ダーク さすがの強キャラの貫禄!そりゃあれだけ有名な人じゃあ、ねえ。 でもまさか神さまとあの結末になるとは…だってパワーバランスとかすぐ逆転するじゃないですか。 最近神主のお兄さんがお気に入りです。中身おじさんらしいけども。 ・セラフ もう優ちゃんとミカは熟年夫婦みたいな感じですね。たぶんだいたいあってると思いますが。 真昼お姉ちゃんたちと激突展開だったら、私はどちらを応援すればいいのでしょうか。 ・極楽街 うつちゃん私的にはかなり好みだったので退場にならなくてよかった。ある意味そっちの方がよろしくないかもしれないけども。 何気にかなりプッシュされている印象があるのですが、たまに掲載順が気になってしまうのがネックですね。付録はかなり優遇されているのでそう簡単に打ち切りにはならないだろうけど。 ・教室 ここ数号で一気に面白くなりましたね! 個人的な好みですが急展開や衝撃的な場面が多かったからかな?と思います。 ゾーイが高身長女性なのもいい感じにギャップがあって好きです。でもコーダの下品と言われてしまう所業も嫌いじゃないです。 畳む まだ剣闘士に未練は残るなか、双星まで…というプチロスな気分です。 SQ感想 2024/10/06(Sun)
もはや最新号発売されてから書くのが恒例になりつつあるSQの感想です。
漫画の作画作業にかかりきりになってるとあっという間に時間が溶けていき、気づいた時には次の月になっているという。今年もあと数か月で終わりということにもびっくりです。漫画は時間食い虫ですね。やめられないけど(笑)。
では最新号が発売されている中での先月号の感想です。
・お笑い
ライジンのネタこちらも面白かったし、審査員の評価に対する考察までしっかりされていて話づくりがとても丁寧な作品。
作中での評価と読者の評価が一致していることって大事ですもんね。今回の考察もかなり興味深かったです。あとはガラ靴さんのきゅーんが毎回かわいいです!
ところで、みもみくん…? みもみくーん!?
・双星
連載お疲れ様でした。貧乏神も結構長期だったのに、こちらはそれ以上でしたよね。
キャラの多い作品なのにみんなキャラ立ちしていて、それぞれの思惑があったはずがしっかり最終回でまとまってあのラスト。良かったです!
士門を推していたわけですが、光もまた私的にツボでした。あとありす様も可愛かったのがあんな身長伸びるとは…ずっとチビでいてくれても私的にはよかったです(笑)。
・ダーク
さすがの強キャラの貫禄!そりゃあれだけ有名な人じゃあ、ねえ。
でもまさか神さまとあの結末になるとは…だってパワーバランスとかすぐ逆転するじゃないですか。
最近神主のお兄さんがお気に入りです。中身おじさんらしいけども。
・セラフ
もう優ちゃんとミカは熟年夫婦みたいな感じですね。たぶんだいたいあってると思いますが。
真昼お姉ちゃんたちと激突展開だったら、私はどちらを応援すればいいのでしょうか。
・極楽街
うつちゃん私的にはかなり好みだったので退場にならなくてよかった。ある意味そっちの方がよろしくないかもしれないけども。
何気にかなりプッシュされている印象があるのですが、たまに掲載順が気になってしまうのがネックですね。付録はかなり優遇されているのでそう簡単に打ち切りにはならないだろうけど。
・教室
ここ数号で一気に面白くなりましたね!
個人的な好みですが急展開や衝撃的な場面が多かったからかな?と思います。
ゾーイが高身長女性なのもいい感じにギャップがあって好きです。でもコーダの下品と言われてしまう所業も嫌いじゃないです。
畳む
まだ剣闘士に未練は残るなか、双星まで…というプチロスな気分です。