りブロ

-りずのブログ、略してりブロ。-
Comicにモノクロガールズカレイドスコープ(描き直し版)15話更新、てがろぐスキン変更しました!

現在集中的に作画作業中のモノクロ描き直し、15話更新しました。
最初は「14話までやればいいや~」みたいな感覚でいたはずが、気づけばここまで来てました。なんかね…一度気になったらすべて気になっちゃうんですよね。
19話以降は去年から描いてきたので気にせず最新話の続きに行けそうです。といってもあとは16,17,17の三話なので、どんなに遅くとも夏ごろには完成しているでしょう。

それとてがろぐ(ここ)のスキンも可愛いものに変更しました!
どこもかしこも可愛いんですよね。配布してくださる方々には感謝の念が尽きません。ありがとうございます。
いくつか興味があったゲームもダウンロードしたので適度に息抜きしつつ頑張ります!

#サイト更新履歴  #モノクロガールズカレイドスコープ
今月号(5月号)のSQ感想。(ネタバレ)

最近すっかり暑くなってきましたね。最近の暑い時期はガチで暑いので今から戦々恐々です。
SQはお風呂で湯船につかりながら読む派なので、これからの時期は深読み少なくなるかも。
そんな最新号の感想です。ネタバレにつき畳みます。


・剣闘士
今回も面白かった!
この手のバトル作品ってメインに男キャラが来るところを現時点で女キャラばかりにしたところが本作の個性で魅力だと思います。特に剣闘士となると絵面が筋肉特盛のマッチョだらけの男祭になるところですが、女主人公にしただけでなんということでしょう! どこを見ても女しかいない秘密の花園感漂う女祭に急遽変更ですよ! 簡単なようで誰も思いつかないようなアイディアだと思います。筋肉萌えでもないはずがなんか目覚めそうなんですがどうしましょう…。
特に今回はヴァレリアの可愛さが一番よかったところですね。ホントあの子可愛い。前回の時点で少なくとも悪い子じゃないだろうと思っていたら普通以上にいい子でした。見た目も可愛いけどそれ以上に中身がものすごく可愛いですね。生真面目委員長タイプなお姉さまも別の魅力があってあちらもいいなあ。
まだしばらくは寮で女祭開催中だと思いますし、まだまだホクホクできそうで私の気持ちもホクホクです。

・ケモノ
今回は面白いと同時に不謹慎な背徳萌えがものすごかったです。
環ちゃんは無邪気にエグいことしますね…一瞬異世界転生とやらかと思いました。もしくは夢小説みたいな。おじいちゃんにあんな刺激的な幸せな夢を見せたらそりゃ廃人にもなりますよ。なんと無邪気に残酷なことをするんだ。だが面白かった。
この時点で十分楽しめたんですが、私的メインは終盤のあの二人。シチュエーションの時点でも萌えるツボで良かったんですが、右腕は残してくれたっていうのがやばかった。少年誌ではぼかす程度でも難しいんじゃないですかね。純粋なバトルならともかくあの状況でだと必要のない過剰なグロみたいに言われそうで。だがそこに萌えてしまうんだからオタクって本当に業が深いものですね。あの二人が話してるだけで萌えるようになりそうで怖い。

・この音
あれだけの過去があった後でお互い腹を割って話すというのはお約束ながらもこれぞ青春!って感じでいいものですね。
てっきりみんなエリートで順調かと思っていたら結構なハード事情を抱えていたというのもまた。これぞ青春。美蘭ちゃんは自分だけが辛いと思っていたけれど悩んでいるのは自分だけではないし、自分だけじゃないし、みんなそれぞれの事情を向き合ってるっていうことがちゃんと伝わってよかったなあ。
こういう経験が生かされるのが琴であり、音楽なんでしょうかね。私音楽的な素養がほぼ皆無なのでざっくりしか理解できないのが悲しいなあ。

・お笑い
今回メインのトリオのネタ、個人的に好みのタイプの笑いでした。無茶苦茶笑った! ノーマークだっただけにとんだ伏兵だよ!
恋人ができた→あいてはいくつだ→16歳です→犯罪者め→同い年です、の流れが失礼ながら実際そんな感じするという納得感と返しのツッコミのキレが実に面白い。毎回のネタって原作担当の方が考えているんですかね。コンビごとに違いを出しつつ読者視点でも面白いネタを考えるって相当難しいだろうに毎回面白くてすごいなあと思っています。面白い人なのは間違いないだろう。本職の芸人さんだったりして。

・ダーク
いつも思います、花魁は作画滅茶苦茶大変だろうなあと。
しかし、一番活躍が見たいと思うのも花魁なのです。
その彼女はちゃんと戻ってくるのかが気がかりでなりません。花魁の技もどれもこれも派手で華やかで見ていてうっとりしますね。
畳む


…という感想を書いていたら最新号が発売される時期となっておりました。今更ですね。
とにかく今号は面白さと萌えが半端なかったです。まさかこういう方向に萌えるとはなあ…
Comicにモノクロガールズカレイドスコープ(描き直し版) 14限目更新しました。

モノクロ描き直しもようやく14限目まで来ました!
思えば半年くらい延々描き直ししてますね…ううそろそろ続き進みたい……でもなあ、前に描いたときの技量が拙すぎて我慢できなくなっちゃったんですよね。趣味だし、自分の納得のいくものを描きたいなって。
まだしばらく描き直し作業続けていきますね。

それとぴくしぶふぁんぼっくすの方でRevenger×3の前日譚に当たる外伝の制作過程を載せる記事を始めました。
(ふぁんぼっくす→https://souyarizu.fanbox.cc/
一からリアルタイムの制作過程を載せておりますのでよかったら是非。モノクロのおまけも無料記事で載せております。
無料公開だしこちらでも載せたいとは思っているのですが、どういう感じでおこうか迷っているのでしばらく保留にしておきます。
それから長らく放置していた「???」ページも水面下でコツコツ制作中なのでそのうち公開したいところです。

それでは再び作画作業に戻ります。

#サイト更新履歴 #モノクロガールズカレイドスコープ
数年ぶりに高熱出したのでたまにはゆっくり過ごしてます。

なんか日記みたいなタイトルですね(笑)。
先週あたりから高熱出したのでちょっとゆっくり休んでます。ここのところリアルゴタゴタが続いていた&そのストレス軽減のために空いた時間はひたすらなにか書くという、色々手を出しすぎ生活を送っていた反動か、休むときは思いっきり休めました。
元々平熱高いんですが、さすがに39まで上がったのは初めてかもしれなくてちょっとびっくりでした。初めてですよ、私にここまで高熱を出させたのは…ホッホッホホ

大分元気になってきたので、そろそろまた作画など再開しようと思います。

#雑記
Comicにモノクロガールズカレイドスコープ 13限目更新。

モノクロ描き直し版更新しました。
描き直しもかなり進んできましたね。あと数話完成したら一旦最新話の続きに戻りたいです。夏の話は夏に描けたらいいなって。
モノクロもどう繋げようかいくつか案を出しているのでネームなどもスムーズにできる…と思いたい。

それと描き直しもある程度進んだのでふぁんぼっくす(→https://souyarizu.fanbox.cc/)の方でリアルタイム制作過程を載せる記事を描き始めたのでよかったらどうぞです。今回は割とガチ目にきっちり描いていく予定なので「記事」らしくなると思われます。

#サイト更新履歴 #モノクロガールズカレイドスコープ 
今月号のSQ感想。(ネタバレ)

前ブログで毎月SQの感想を書いていたのですが、最近バタバタしていたのでご無沙汰でした。
備忘録も兼ねた簡易感想でしかないんだけどね。記念とまではいかないけどいい思い出だなってことで今月からまた書いていこうと思います。
てがろぐ隠す機能あったので試しに使ってみますね!以下隠し。


久々感想、いつものように箇条書き。

・この音
美蘭ちゃん…いい感じのキャラしてますね。こういう暗いタイプも見ているの好き。
この手の作品で美醜の話が出てくるっていうだけでも時代が進んだ感があります。大抵部活ものって容姿に言及しませんもんね。
ただもっとこの辺りの話が見たかったので、ラストの展開ですぐ回想終わってしまうのも残念です。

・双星
夫婦+義兄共同作業。
お兄ちゃんのやらかしがもう十年くらい前に読んでそれっきりなので記憶が薄れてる自分にちょっと愕然としました。

・極楽街
最初出会ったときはちょっとぼんやりした可愛い系だと思っていたのに…どことなく弟オーラを感じたと思ったらやっぱり弟でしたか。なんやかんやで可愛いんだよなあの子。
ずっと根に持ってる陰湿感がまたイイ感じに因縁を感じさせていい感じですね。

・るろ剣
宗ちゃんと剣心の共闘は私嬉しい。
鎌足ちゃんはまだ生き残っていて欲しいものです。

・お笑い
ぶるーたすってそういう由来だったとは…
この作品ガチで虫唾が走るようなタイプいませんよね。基本いい奴ばかりだから余計なこと考えずお笑いに集中できるように考えられているのかなと思いました。
それはそれとして、ぶるーたす普通に面白くて意外でした。嫌な奴ネタってこういう感じか。読者から見てもすごく実力を感じるので、原作者さんこの点でもすごいなあ。

・ケモノ
環ちゃんがこんなちょっと生意気なショタっ子に…まさかこうなるとは。
このくらいの年の子は多少生意気なくらいでちょうどいい。

・モリアーティ
やっぱりフレッドだったか…背丈はどうやって変装したのか気になるところ。
ヘレナに対して何か思うところがあるようだけど、特筆したところがある者同士通じ合うものがあるのでしょうかね。
そしてモランの色は結局何色だったのでしょうか。

★剣闘士
先月号から新連載。
面白いですね!ヴァーチャルの剣闘士というのもすごく今時で、随所に感じる百合オーラが大変よろしいものでした。
筋肉フェチとは真逆なのに登場する剣闘士たちの肉体美にうっかりうっとりしそうになってしまうほど。画力すごいですね!絵柄が好みというのもあるのですが、純粋に画力高いなあ。
ストーリーより試合を楽しむ作品だと思うのでスポーツの戦いを安心して見守っていきたいです。
あと二話ラストでジータちゃん嫌がってたけど、あの二人と一緒に生活って普通に羨ましいと思いました。


★ミルクキューピット
まさしく私みたいな好みの奴にピンポイントで需要のある作品ですね!
女の子が可愛いのは前提条件として、男の子のなんともいえない可愛さに私大喜びです。こういう男の子ってめっちゃ可愛いですよね!私が彼女の立場なら視線を下に向けて頭ポンポンしてよしよししたい。
可愛いって見た目の可愛さだけじゃないんですよね。性格の可愛さの方がより大事。その点この子めちゃ可愛いです。

★マークは今月好きだと思った作品。畳む


今月号も面白かったです。
って、あと数日で最新号発売なんですけどね。
「モノクロガールズカレイドスコープ」について

今回はモノクロについて。

これを描き始めたきっかけは、「みんな何か悩んでる」っていうストーリーを描きたいと思ったから。
読者側だったころから「フルバ」とか「ローゼン」とか、そういうモヤモヤというか、読み手になにかしら残る作品が好きだったというのもあり。
もちろん王道の少年漫画の後味スッキリなバトルも好きだし、恋愛メインの少女漫画も好きなんですが、自分が描くとなるとなんか違う。
違う!私が描きたいのはもっとモヤモヤ、ぐさっとくるものなんだ!
みたいな。
実際、読んでくださる方の心にグサッとなってるかどうかはわかりません。
それでも自分的には描きたいと思っているものを形にできるのがうれしいんです。
青春というか、十代って楽しいことも多いけど、その分悩んだり考え込んだりすることもあると思う。
後になってみればなんということもないことでも、当時の自分にとってはすごく重大なことで、そのことで頭がいっぱいになって押しつぶされそうになった。
そういうこととか悩んだ経験って、大なり小なり誰にでもあると思う。
悩んで苦しんだ自分を忘れちゃうのも可哀想だし、乗り越えてきた自分が可愛そうだと思う。
だから、モノクロの子たちは考え込んだり迷ったりっていう要素を入れてます。
今のところ一見するとなんということもない子でも、これからそれぞれのぶつかっている現状が明らかになります。そういう予定です。
モヤモヤしている作風はあまり受け入れられなくても、やっぱり描きたいと思います。

モノクロはサイドストーリーも書いてます。
これはこういう表現もありじゃないかっていうアイディアの元に始めました。
メインキャラが多いし、それぞれの事情も違うし考えも違うから、それぞれの視点から見れば「この出来事はこうだったんだよ」っていう本編の補足みたいな感じでやってます。
とりあえず支点は4つ+αで進めていくつもりです。
内容としては、
立花→希幸とのやり取り、彼女が抱えているもの。
希幸→立花への想い、過去のこと。
雪子→これはまだ秘密。彼女もそれなりに抱えてるものがあります。
あとは別視点とあとひとり視点。
だいたいこんな予定です。
小説だけでも話が成立するように気を付けてはいるんですが、どうしても読み返すとおかしいなところが出てくるとは思ってます。
が、それも含めてのサイドストーリー。
サイト版は画像がないのがネックかもしれないですね。
Pixivでは表紙画像をお借りして、比較的誰の視点なのかはわかりやすいかも。
サイトの方も壁紙設定するくらいはした方がいいかもしれないですね。
なにかありましたらお気軽にご連絡ください。
マシュマロでもメルフォでも。
ただしメルフォは反応遅いです。
そして二次サイトの方は放置してますが、サーバーログインがなぜかできないためです。
IDログインしてもサーバー管理ページに行けないんですよ。どうなっているのやら。

#設定語り #モノクロガールズカレイドスコープ