先月号(6月号)のSQ感想。(ネタバレ)
なんということだ……!
既に半分が過ぎているというのに先月号の感想すらまだだとは……ゲーム制作とモノクロ作画に集中してたらこの様ですよ。中断しているTOVはいつ再開できるのだろうか……
そんなこんなで先月号の感想です。畳み。
・極楽街
ネイちゃん……!
今も可愛いけど昔もめちゃくちゃ可愛いですね!あいつらのゲスさがいかにもヤバい奴ら感すごい。
・P
音楽に関してはほんと全然知識がないのでこういう感じなのかと新鮮でした。
再生数ノルマ厳しい世界だ……。
・いろは
イケメン!
とうらぶの世界にいてもなんらおかしくない日本刀が似合う美形で私ウハウハ。例によって好みなのは小さくてちょっと中性的な感じの先輩ですね。
・戦奏
ミウラ、やる時はやる男!
リュカ、正直男前な性格の女の子(ヒロイン)かと思いました。髪おろすと大変可愛らしい感じでイイですね!
…直近の流れがそのまま悪い方に行った展開も見てみたかったとはあんまり言わない方がいいかもしれないけど。
・ダーク
病院編もおぞましくも面白いですね!非モテの霊呼ばわりは笑いました。
病院で最初の蟲毒決行とは……夜宵ちゃんもなかなかイカレてますね。
畳む
今回は割とシンプルな感想になりましたね。
極楽街とファンバスはSQ公式で推されてる感あります。
#SQ
なんということだ……!
既に半分が過ぎているというのに先月号の感想すらまだだとは……ゲーム制作とモノクロ作画に集中してたらこの様ですよ。中断しているTOVはいつ再開できるのだろうか……
そんなこんなで先月号の感想です。畳み。
・極楽街
ネイちゃん……!
今も可愛いけど昔もめちゃくちゃ可愛いですね!あいつらのゲスさがいかにもヤバい奴ら感すごい。
・P
音楽に関してはほんと全然知識がないのでこういう感じなのかと新鮮でした。
再生数ノルマ厳しい世界だ……。
・いろは
イケメン!
とうらぶの世界にいてもなんらおかしくない日本刀が似合う美形で私ウハウハ。例によって好みなのは小さくてちょっと中性的な感じの先輩ですね。
・戦奏
ミウラ、やる時はやる男!
リュカ、正直男前な性格の女の子(ヒロイン)かと思いました。髪おろすと大変可愛らしい感じでイイですね!
…直近の流れがそのまま悪い方に行った展開も見てみたかったとはあんまり言わない方がいいかもしれないけど。
・ダーク
病院編もおぞましくも面白いですね!非モテの霊呼ばわりは笑いました。
病院で最初の蟲毒決行とは……夜宵ちゃんもなかなかイカレてますね。
畳む
今回は割とシンプルな感想になりましたね。
極楽街とファンバスはSQ公式で推されてる感あります。
#SQ
先月号(5月号)のSQ感想。(ネタバレ)
先月はちゃんと最新号発売前に感想書いていたというのに再び最新号発売されてからバックナンバーの感想を書いております。
では早速感想につき畳みます。
・ダーク
夜宵ちゃんの過去編……入院中の髪型が可愛い感じでいいですね!そして看護師さんも「ある」人なんですね。
おばあちゃん超有益な情報しかくれないのすごいですね。年の功はわかるけど、そこまで色々知ってるってすごいなあ。
ちゃんと塩が効果的だったり、この時点から夜宵ちゃんは夜宵ちゃんで頼もしいですね!
・お笑い
てっきり絶サンの2人はデキてるとばかり思ってましたが、あながち間違ってない気がしてきました。
イケメン風の方は昔からあのノリでネタ担当の方はなかなかアレな奴だったのね……てっきり最初からリア充系の奴だとばかり。
触れにくい事情なのでアレですが、なんか…イジメられっ子がいじめられないために他の子をイジメるみたいな経緯でなかなかアレですね。
・終わり
レスト君ーー!
貴重なショタっ子が! 別に話の展開上結果に関しては不満はないけどなんで戦闘シーンすらなく結果だけなんですか? 仮にも強キャラポジションなんだからちょっとは戦うところも見せて欲しかった……。
・戦奏
すっかりヒロイン枠に収まりつつある主人公に別方面の楽しみを見出しそうになりました。
おねショタだけじゃなく、主人公総受けも全然アリじゃないですか。新しい扉を開きそうだ……
・ケモノ
ついにいなりさんやった!
ちょっと前まで紺ちゃんに癒されていたこの作品、今一番の関心はいなりさんの総攻めです。
・憂国
密かにホームズとポンドの絡みには大変期待している勢です。
また絡んで意味深な会話して欲しいと思います。
畳む
ほんとね……気づいたら時間が溶けてるんですよ。
漫画描いてるとね、ふとカレンダーに目を向けたら一か月経ってるんですよ。ホントです。
作画に全集中してると意識がそっちに持ってかれるんですよ。私も小説をメインで書いてた頃は時の流れもゆるゆるだったのになあ……。
まあ、時間と引き換えに夢中になれるものを手に入れるという等価交換が成立してるんだから別にいいんですけどね。
あれ? これなんの記事だっけ?(笑)
#SQ
先月はちゃんと最新号発売前に感想書いていたというのに再び最新号発売されてからバックナンバーの感想を書いております。
では早速感想につき畳みます。
・ダーク
夜宵ちゃんの過去編……入院中の髪型が可愛い感じでいいですね!そして看護師さんも「ある」人なんですね。
おばあちゃん超有益な情報しかくれないのすごいですね。年の功はわかるけど、そこまで色々知ってるってすごいなあ。
ちゃんと塩が効果的だったり、この時点から夜宵ちゃんは夜宵ちゃんで頼もしいですね!
・お笑い
てっきり絶サンの2人はデキてるとばかり思ってましたが、あながち間違ってない気がしてきました。
イケメン風の方は昔からあのノリでネタ担当の方はなかなかアレな奴だったのね……てっきり最初からリア充系の奴だとばかり。
触れにくい事情なのでアレですが、なんか…イジメられっ子がいじめられないために他の子をイジメるみたいな経緯でなかなかアレですね。
・終わり
レスト君ーー!
貴重なショタっ子が! 別に話の展開上結果に関しては不満はないけどなんで戦闘シーンすらなく結果だけなんですか? 仮にも強キャラポジションなんだからちょっとは戦うところも見せて欲しかった……。
・戦奏
すっかりヒロイン枠に収まりつつある主人公に別方面の楽しみを見出しそうになりました。
おねショタだけじゃなく、主人公総受けも全然アリじゃないですか。新しい扉を開きそうだ……
・ケモノ
ついにいなりさんやった!
ちょっと前まで紺ちゃんに癒されていたこの作品、今一番の関心はいなりさんの総攻めです。
・憂国
密かにホームズとポンドの絡みには大変期待している勢です。
また絡んで意味深な会話して欲しいと思います。
畳む
ほんとね……気づいたら時間が溶けてるんですよ。
漫画描いてるとね、ふとカレンダーに目を向けたら一か月経ってるんですよ。ホントです。
作画に全集中してると意識がそっちに持ってかれるんですよ。私も小説をメインで書いてた頃は時の流れもゆるゆるだったのになあ……。
まあ、時間と引き換えに夢中になれるものを手に入れるという等価交換が成立してるんだから別にいいんですけどね。
あれ? これなんの記事だっけ?(笑)
#SQ
今月号のSQ感想。(ネタバレ)
久々に最新号発売前に感想書けました。ほんとにお久ですね。
・ケモノ
話がわかりそうな子が一番説得難しそうだった…!
しかし知性のある相手ほど色々考えてたりするから難しかったりしますよね。まさかのネズミがあんなことに…
そして話の裏でミハイさんが暗躍してそうな気配ですね。
・極楽街
ネイちゃんのターン続き!
子ども時代のネイちゃんも可愛いなあ。昔から僕っこかあ。かわええ
実家がすごいおうちだったことも驚きですが、怖い因縁もある感じだったんですね。因縁のアイツが顔なじみでそこそこ仲良さそうだったからてっきり使用人だったのかと思ってました。
・モリアーティ
ホームズのターン。ここ数か月顔すら見てなかった気がしますね。お久しぶり!
ボンドとの絡みもずっと密かに期待しているわけですが、この展開ならいけるかも?
・戦奏教室
まさかSQ本誌で男性妊娠が見られるとは思いもしませんでした……色々飛ばしてますよねこの作品。
産んでもらう→俺男だから無理だろ(笑)→性別関係なく産めるから大丈夫だよ!^^→(゚Д゚)、みたいなこの流れ…いいですね。
・この音
外野に注目してしまいます。せいちゃん…!
お父さんを音で納得させわからせるのがまた「音楽!」って感じですね。
・青エク
しえみこれは燐に惚れそうな流れじゃないですか。お互い「嫌い」と言い合う流れ、本音をぶつけ合ってて好きな展開です。
・セラフ
フェリドの過去……フェリド…? いやあなた誰?
意外な過去はあるあるだけどまさか過去がああだったとは。変態にも歴史ありですね。
畳む
今回は割とあっさりめですが多めに触れてみました。
#SQ
久々に最新号発売前に感想書けました。ほんとにお久ですね。
・ケモノ
話がわかりそうな子が一番説得難しそうだった…!
しかし知性のある相手ほど色々考えてたりするから難しかったりしますよね。まさかのネズミがあんなことに…
そして話の裏でミハイさんが暗躍してそうな気配ですね。
・極楽街
ネイちゃんのターン続き!
子ども時代のネイちゃんも可愛いなあ。昔から僕っこかあ。かわええ
実家がすごいおうちだったことも驚きですが、怖い因縁もある感じだったんですね。因縁のアイツが顔なじみでそこそこ仲良さそうだったからてっきり使用人だったのかと思ってました。
・モリアーティ
ホームズのターン。ここ数か月顔すら見てなかった気がしますね。お久しぶり!
ボンドとの絡みもずっと密かに期待しているわけですが、この展開ならいけるかも?
・戦奏教室
まさかSQ本誌で男性妊娠が見られるとは思いもしませんでした……色々飛ばしてますよねこの作品。
産んでもらう→俺男だから無理だろ(笑)→性別関係なく産めるから大丈夫だよ!^^→(゚Д゚)、みたいなこの流れ…いいですね。
・この音
外野に注目してしまいます。せいちゃん…!
お父さんを音で納得させわからせるのがまた「音楽!」って感じですね。
・青エク
しえみこれは燐に惚れそうな流れじゃないですか。お互い「嫌い」と言い合う流れ、本音をぶつけ合ってて好きな展開です。
・セラフ
フェリドの過去……フェリド…? いやあなた誰?
意外な過去はあるあるだけどまさか過去がああだったとは。変態にも歴史ありですね。
畳む
今回は割とあっさりめですが多めに触れてみました。
#SQ
最新号発売済みですが…先月号のSQ感想。(ネタバレ)
もはや最新号出てから感想書くのが恒例となりつつあるSQ感想記事です。
今の時点でもまだ最新号はゲットできていないという…ちょっとバタバタしてて階に行けないのです。
・極楽街
ネイちゃんのターン! 一話まるまるネイちゃんの話!
今のネイちゃんの活躍の他に過去のロリネイちゃんの可愛さがたまりません! 小さい頃から頑張り屋だったんだなあ、かわええ…。
先月号からのアイツも昔は…っていう関係ですか。こういう「かつての親しい人」との因縁ってすごく惹かれますね。咎狗のリンが未だに好きなのも自分の癖に刺さる関係性だからなんだろうなとふと思いました。
・ケモノ
山吹の黒い感じと鋼太郎に八割持っていかれました。
山吹の裏から操るポジションいいね! 中二感しかしなくともきゅんと来る。この手のキャラの暗躍もいいものです。
そして鋼太郎は本気で兄貴の心配より犬の心配だったんですね…
愛犬家からすれば気持ちがわかるかもしれませんが、動物と人間なら考えるまでもなく人間優先だと思うのでちょっと理解に苦しむ感覚でした。
・勇者
絵柄がひたすら可愛い。
勇者のショタ感の可愛さが特に良い。他に男キャラがいたらBL的な意味で燃えていたかもしれませんね。
・セラフ
真冬お姉さんの女狐感…! やっぱり私、この人好みです。
食われてもなんだかんだで平和そうなフェリドの中って案外悪くないのかもしれない。
・教室
ポピー……何を言えばいいのかわからないや。
・お笑い
ダンス! 切符さんのネタは毎回パフォーマンスが凝ってますね。
完全に個人的な好みでしたがガラ靴さんやヒールなネタみたいな話で笑わせるタイプが好みです。
畳む
ところで近年のSQって付録が豪華になりましたよね。
創刊の頃は連続でポストカードブックだったけど、今やキャラカードとか複製原画が当たり前みたいについてくるんですよ。マジ?
かくいう今回は極楽街のカード二枚でしたしね。前に複製原画もあったし、極楽街付録結構多いですね。
#SQ
もはや最新号出てから感想書くのが恒例となりつつあるSQ感想記事です。
今の時点でもまだ最新号はゲットできていないという…ちょっとバタバタしてて階に行けないのです。
・極楽街
ネイちゃんのターン! 一話まるまるネイちゃんの話!
今のネイちゃんの活躍の他に過去のロリネイちゃんの可愛さがたまりません! 小さい頃から頑張り屋だったんだなあ、かわええ…。
先月号からのアイツも昔は…っていう関係ですか。こういう「かつての親しい人」との因縁ってすごく惹かれますね。咎狗のリンが未だに好きなのも自分の癖に刺さる関係性だからなんだろうなとふと思いました。
・ケモノ
山吹の黒い感じと鋼太郎に八割持っていかれました。
山吹の裏から操るポジションいいね! 中二感しかしなくともきゅんと来る。この手のキャラの暗躍もいいものです。
そして鋼太郎は本気で兄貴の心配より犬の心配だったんですね…
愛犬家からすれば気持ちがわかるかもしれませんが、動物と人間なら考えるまでもなく人間優先だと思うのでちょっと理解に苦しむ感覚でした。
・勇者
絵柄がひたすら可愛い。
勇者のショタ感の可愛さが特に良い。他に男キャラがいたらBL的な意味で燃えていたかもしれませんね。
・セラフ
真冬お姉さんの女狐感…! やっぱり私、この人好みです。
食われてもなんだかんだで平和そうなフェリドの中って案外悪くないのかもしれない。
・教室
ポピー……何を言えばいいのかわからないや。
・お笑い
ダンス! 切符さんのネタは毎回パフォーマンスが凝ってますね。
完全に個人的な好みでしたがガラ靴さんやヒールなネタみたいな話で笑わせるタイプが好みです。
畳む
ところで近年のSQって付録が豪華になりましたよね。
創刊の頃は連続でポストカードブックだったけど、今やキャラカードとか複製原画が当たり前みたいについてくるんですよ。マジ?
かくいう今回は極楽街のカード二枚でしたしね。前に複製原画もあったし、極楽街付録結構多いですね。
#SQ
よーし! 今月はどうにか最新号発売前に感想書けました!
ここ数か月はモノクロ外伝ゲームと本編作画並行してやってたら頭の中がそればかりになるという…。
以下畳みます。
・読み切り
画力高い!
本編直前の紹介ページによるとデビュー後間もないはずなのに、全然ベテランじゃないですか! 嘘でしょ?
画面の構図もお洒落だし、何よりキャラデザがめちゃくちゃオシャレでした。
本当すごいですよね。
・ケモノ
なんだろう…どこかで見たような絵面だ。
そう思ったらまんま怪獣映画のようでした。オマージュですよねこれ。
黛は相変わらず裏から操ってる感、こういう魔性の美形枠っていいものです。
まあ、ラストのあの人登場でなんてカッコしてるんだよ、となりました。っていうか手足大丈夫なんですか?
・門官
イケメンパラダイス状態な徳川家。
私はやっぱり正統派イケメンな主人公と華奢な成瀬先輩が好みなわけですが、まさか公式でモデルやってる徳川家がいるとは思わないじゃないですか。
親しみの持てる徳川一門、悪くはないが個人的にワイルドみのある感じはタイプでもないかな。
・P
私は音楽関係はわからんのですが、何にしてもモノづくりって厳しいですよね。
・戦奏
ああ、内通してるのはあなたでしたか。
すごく納得しました。いかにも裏切りそうな感じするんだもの。
畳む
今回は水面下で色々作ってるので簡単な感想になりました。
今週中に最新号発売なんだなあ。
#SQ