ゲームプレイ記録:TOVその5
ここまでプレイ時間20時間ほど。
割と中盤くらいまで来たんじゃないか? と思っているのですが、まだおっさんもOPのセクシーお姉さんも出てきていないのでまだまだなのかな?
例によってネタバレにつき伏せます。
ラゴウの屋敷に乗り込むこととなったユーリ一行。
フレンのやろうとしていることのためには屋敷でひと騒動起こす必要があるからだそうで、ユーリも気合が入ります。思ってたよりドライな雰囲気があった二人だけどあっさりした関係というのもいいものですね。これどっちから女性だったらもっとしっとりした感じになっていただろうな。
というわけで屋敷潜入。当然のように植え込みなどを入念にゴソゴソするのも忘れません(笑)。この辺りポイズンボトルとかドロップアイテムで手に入れやすいのでそれを売って金策に回しております。防具より高く売れる消費アイテム…。戦闘後には必ず料理を作っているので熟練度と新しく開発したレシピも順調に増えていい感じ。ユーリ甘いものが得意なのかもしれません。
そんなこんなでラゴウの館。いいモン溜め込んでんじゃねぇか……ひとつ残らずいただいていくぜ! そんな強盗根性で宝箱漁りまくりました。結構いいもの置いてあって大助かりですわ。道中パティを拾い、危機一髪の少年も無事助けることができました。ほんとラゴウさァ……なんでこんなやべー奴が平然と評議会メンバーなんですかね。色々終わりすぎじゃありませんかね。
そうしてやっと追い詰めたと思ったら舟で逃亡ですよ。逃げ足だけは早いんだからアイツ。
船上でお偉いさんを助けた功績で無罪となったユーリですが、水道の魔動器のコア泥棒はまだ捕まっていないので追跡は続きます。……あ、すっかり忘れてたけど目的それでしたね。フレンと会うことばっかり考えてましたよ私。
気がノラないながらも滅んだらしい都市に到着、ここでもゴソゴソしまくり宝箱をすべて回収してボスを倒したら、なんか捕まっちゃいました。よく捕まってこその主人公!
また新たな街へ到着するとここでエステル離脱! ちょ、ま! 君がいなくなったら回復はどうなるんだ!?
畳む
#ゲームプレイ記録 #TOV
ここまでプレイ時間20時間ほど。
割と中盤くらいまで来たんじゃないか? と思っているのですが、まだおっさんもOPのセクシーお姉さんも出てきていないのでまだまだなのかな?
例によってネタバレにつき伏せます。
ラゴウの屋敷に乗り込むこととなったユーリ一行。
フレンのやろうとしていることのためには屋敷でひと騒動起こす必要があるからだそうで、ユーリも気合が入ります。思ってたよりドライな雰囲気があった二人だけどあっさりした関係というのもいいものですね。これどっちから女性だったらもっとしっとりした感じになっていただろうな。
というわけで屋敷潜入。当然のように植え込みなどを入念にゴソゴソするのも忘れません(笑)。この辺りポイズンボトルとかドロップアイテムで手に入れやすいのでそれを売って金策に回しております。防具より高く売れる消費アイテム…。戦闘後には必ず料理を作っているので熟練度と新しく開発したレシピも順調に増えていい感じ。ユーリ甘いものが得意なのかもしれません。
そんなこんなでラゴウの館。いいモン溜め込んでんじゃねぇか……ひとつ残らずいただいていくぜ! そんな強盗根性で宝箱漁りまくりました。結構いいもの置いてあって大助かりですわ。道中パティを拾い、危機一髪の少年も無事助けることができました。ほんとラゴウさァ……なんでこんなやべー奴が平然と評議会メンバーなんですかね。色々終わりすぎじゃありませんかね。
そうしてやっと追い詰めたと思ったら舟で逃亡ですよ。逃げ足だけは早いんだからアイツ。
船上でお偉いさんを助けた功績で無罪となったユーリですが、水道の魔動器のコア泥棒はまだ捕まっていないので追跡は続きます。……あ、すっかり忘れてたけど目的それでしたね。フレンと会うことばっかり考えてましたよ私。
気がノラないながらも滅んだらしい都市に到着、ここでもゴソゴソしまくり宝箱をすべて回収してボスを倒したら、なんか捕まっちゃいました。よく捕まってこその主人公!
また新たな街へ到着するとここでエステル離脱! ちょ、ま! 君がいなくなったら回復はどうなるんだ!?
畳む
#ゲームプレイ記録 #TOV
ゲームプレイ記録:TOVその4
今日も今日とてスキマ時間にコツコツ進めております。
スイッチ版だと四時間くらいで充電なくなるので集中しすぎ防止できて自分的にいい感じです。リバースは六時間くらいぶっ続けたくらい没頭してたので…
例によってネタバレにつき畳みます。
TOV、リタが仲間になってダンジョン攻略のところからでしたね。
シリーズ恒例のソーサラーリングもリタからもらって本格的に冒険らしくなってきました。まだまだ序盤でしょうが。
適度にスキルをゲットしつつ、素材も上手いこと集めつつ、なんか今回の黒幕っぽい感じの奴も目撃しつつ…なかなか順調に進んでいるのではないでしょうか。
ハルルに向かうもなんかドタバタに巻き込まれそうになったところをどうにか脱出、今度は港に向かうこととなります。
それには丘を越える必要があるのですが……道中でリタがひと悶着起こし、ボスがなかなか強くて全滅しかけるというアクシデントに見舞われました。これまでのダンジョンが簡単だったのと戦闘はボタン連打でゴリ押ししてきたつけがここで。もうミックスグミを遣う羽目になったのが衝撃でした。まさかこんな序盤で……。テントを使えたのは不幸中の幸いでした。料理の材料もなくなったので回復手段めちゃ困ったんですよね。
次の港に着いたらついたでまたヤバい雰囲気だし。ただしいいこともあったんですよ。
ようやくフレン登場!
もうほんと、どこまでもったいぶるんだよと愚痴りたくなるくらいOPで姿チラ見せ、あとは話で名前だけ出てくる感じだったのですっかりフレンを追っていたことを忘れかけてました。いい感じにカッコいい初登場で嬉しいですね!
畳む
#ゲームプレイ記録 #TOV
今日も今日とてスキマ時間にコツコツ進めております。
スイッチ版だと四時間くらいで充電なくなるので集中しすぎ防止できて自分的にいい感じです。リバースは六時間くらいぶっ続けたくらい没頭してたので…
例によってネタバレにつき畳みます。
TOV、リタが仲間になってダンジョン攻略のところからでしたね。
シリーズ恒例のソーサラーリングもリタからもらって本格的に冒険らしくなってきました。まだまだ序盤でしょうが。
適度にスキルをゲットしつつ、素材も上手いこと集めつつ、なんか今回の黒幕っぽい感じの奴も目撃しつつ…なかなか順調に進んでいるのではないでしょうか。
ハルルに向かうもなんかドタバタに巻き込まれそうになったところをどうにか脱出、今度は港に向かうこととなります。
それには丘を越える必要があるのですが……道中でリタがひと悶着起こし、ボスがなかなか強くて全滅しかけるというアクシデントに見舞われました。これまでのダンジョンが簡単だったのと戦闘はボタン連打でゴリ押ししてきたつけがここで。もうミックスグミを遣う羽目になったのが衝撃でした。まさかこんな序盤で……。テントを使えたのは不幸中の幸いでした。料理の材料もなくなったので回復手段めちゃ困ったんですよね。
次の港に着いたらついたでまたヤバい雰囲気だし。ただしいいこともあったんですよ。
ようやくフレン登場!
もうほんと、どこまでもったいぶるんだよと愚痴りたくなるくらいOPで姿チラ見せ、あとは話で名前だけ出てくる感じだったのですっかりフレンを追っていたことを忘れかけてました。いい感じにカッコいい初登場で嬉しいですね!
畳む
#ゲームプレイ記録 #TOV
きさらくがきと近日の更新予定。
ひたすら作画作業をしていたような9月、あと数時間で終わることとなりました。
なんかもう、ほんの少し前に9月になった気でいたのにもう10月とかマジですかって感じです。
作画の息抜きにらくがき描きつつ進めていた次第です。…ん? 冷静に考えるとなかなかおかしい?
もうちょいしたらTopイラストなど変更しに来ます。またあとで。
#らくがき
ひたすら作画作業をしていたような9月、あと数時間で終わることとなりました。
なんかもう、ほんの少し前に9月になった気でいたのにもう10月とかマジですかって感じです。
作画の息抜きにらくがき描きつつ進めていた次第です。…ん? 冷静に考えるとなかなかおかしい?
もうちょいしたらTopイラストなど変更しに来ます。またあとで。
#らくがき
ゲームプレイ記録:濡鴉の巫女・4
前章をクリアしてから次章のあらすじを見てから電源切って充電するというスタイルでプレイしているわけですが、今回待望の場面が来るとウキウキしながら始めました。
霊によってネタバレにつき畳みます。
あらすじに深羽の名前が出てるじゃないですか~個人的に今作で一番楽しみにしていた子なのでテンション爆上がりですよ~!
実は詳細までは知らないでやってますが、大筋の流れはざっくり知ってるんですよね。ぴくしぶでブックマークしているので。だって…本格的にプレイしたくてたまらなくなったのってリマスター発売前で、おまけにその情報すらなかった頃だったので、プレイしたければうぃーも購入が必要って状況だったんですもん。うぃーがないので濡鴉のためだけに新しいハードを買うのは敷居が高く。主に収納スペースの問題で買うか買わないか迷っていたわけですよ。収納スペースは限りあるんですよね残念ながら。
そのような理由で「せめて二次創作で雰囲気だけでも…」ということでブックマークはしていたので大体内容は察しているというわけ。零シリーズはPS2のタイトルはプレイ済みなのでこんな感じだろうっていうのはわかるわけです。
…とまあ、そんな私個人の零事情は置いといて。
そんなわけで深羽のこともプレイ前から美紅の娘ってことは知っていたわけで、歴代で最強クラスに強い彼女の娘ならどんな背景があるのかって気になるじゃないですか。なので気になっていたというわけ。
プレイ前からずっと気になっていた念願の深羽初登場となるとswitchを握る私の気合も入るというもの。プロローグの時点でいきなり水の中にいて箱に入れられたっきり一切触れられずにいましたしね。早く助けてやって…。
この章では最初から深羽を探すことが目的なので軸がぶれなくていいです。
が、建物がものすごく気合の入った造りの上に通行不能個所も結構あるわ、ところどころ水没していていちいち火で乾かしても焼け石に水状態で雑魚とも頻繁に遭遇するわ、アイテムもゲッソリ減っていくわ、移動距離がそれなりにある上に水中も多いから歩く速度がやたらゆっくりだったり、ところどころでヤバイ鉈持ち男に遭遇するわ、巫女さんにもしょっちゅう襲われるわ、いざ合流してこれで解決と思ったら…。
こんなにボリュームが大きいので三時間ほどプレイしていた気がします。オートセーブで途中にセーブポイントがないから中断タイミング測れないんですよね。オートと任意両方あればありがたかったのに。畳む
結構プレイにも慣れてきたしカメラもコツコツ強化が進んでいるので序盤程の怖さは和らいできました。霊そのものと完全初期状態のよわよわカメラで戦うからハラハラするんですよ。毎回零は一週目が一番怖い。

#濡鴉の巫女
前章をクリアしてから次章のあらすじを見てから電源切って充電するというスタイルでプレイしているわけですが、今回待望の場面が来るとウキウキしながら始めました。
霊によってネタバレにつき畳みます。
あらすじに深羽の名前が出てるじゃないですか~個人的に今作で一番楽しみにしていた子なのでテンション爆上がりですよ~!
実は詳細までは知らないでやってますが、大筋の流れはざっくり知ってるんですよね。ぴくしぶでブックマークしているので。だって…本格的にプレイしたくてたまらなくなったのってリマスター発売前で、おまけにその情報すらなかった頃だったので、プレイしたければうぃーも購入が必要って状況だったんですもん。うぃーがないので濡鴉のためだけに新しいハードを買うのは敷居が高く。主に収納スペースの問題で買うか買わないか迷っていたわけですよ。収納スペースは限りあるんですよね残念ながら。
そのような理由で「せめて二次創作で雰囲気だけでも…」ということでブックマークはしていたので大体内容は察しているというわけ。零シリーズはPS2のタイトルはプレイ済みなのでこんな感じだろうっていうのはわかるわけです。
…とまあ、そんな私個人の零事情は置いといて。
そんなわけで深羽のこともプレイ前から美紅の娘ってことは知っていたわけで、歴代で最強クラスに強い彼女の娘ならどんな背景があるのかって気になるじゃないですか。なので気になっていたというわけ。
プレイ前からずっと気になっていた念願の深羽初登場となるとswitchを握る私の気合も入るというもの。プロローグの時点でいきなり水の中にいて箱に入れられたっきり一切触れられずにいましたしね。早く助けてやって…。
この章では最初から深羽を探すことが目的なので軸がぶれなくていいです。
が、建物がものすごく気合の入った造りの上に通行不能個所も結構あるわ、ところどころ水没していていちいち火で乾かしても焼け石に水状態で雑魚とも頻繁に遭遇するわ、アイテムもゲッソリ減っていくわ、移動距離がそれなりにある上に水中も多いから歩く速度がやたらゆっくりだったり、ところどころでヤバイ鉈持ち男に遭遇するわ、巫女さんにもしょっちゅう襲われるわ、いざ合流してこれで解決と思ったら…。
こんなにボリュームが大きいので三時間ほどプレイしていた気がします。オートセーブで途中にセーブポイントがないから中断タイミング測れないんですよね。オートと任意両方あればありがたかったのに。畳む
結構プレイにも慣れてきたしカメラもコツコツ強化が進んでいるので序盤程の怖さは和らいできました。霊そのものと完全初期状態のよわよわカメラで戦うからハラハラするんですよ。毎回零は一週目が一番怖い。

#濡鴉の巫女
いつもより間が開きましたが、モノクロ最新話更新しました。
今回は立花がメイン、そこに希幸も絡んできます。立花となれば希幸もセットみたいなものですからね。
立花のターンも作画に力が入ります。いや、誰のターンでも気合入れて描いてるんですけどね(笑)。ちなみにミサキのターンはまだしばらく先となります。
#サイト更新履歴