「モノクロガールズカレイドスコープ」について
今回はモノクロについて。
これを描き始めたきっかけは、「みんな何か悩んでる」っていうストーリーを描きたいと思ったから。
読者側だったころから「フルバ」とか「ローゼン」とか、そういうモヤモヤというか、読み手になにかしら残る作品が好きだったというのもあり。
もちろん王道の少年漫画の後味スッキリなバトルも好きだし、恋愛メインの少女漫画も好きなんですが、自分が描くとなるとなんか違う。
違う!私が描きたいのはもっとモヤモヤ、ぐさっとくるものなんだ!
みたいな。
実際、読んでくださる方の心にグサッとなってるかどうかはわかりません。
それでも自分的には描きたいと思っているものを形にできるのがうれしいんです。
青春というか、十代って楽しいことも多いけど、その分悩んだり考え込んだりすることもあると思う。
後になってみればなんということもないことでも、当時の自分にとってはすごく重大なことで、そのことで頭がいっぱいになって押しつぶされそうになった。
そういうこととか悩んだ経験って、大なり小なり誰にでもあると思う。
悩んで苦しんだ自分を忘れちゃうのも可哀想だし、乗り越えてきた自分が可愛そうだと思う。
だから、モノクロの子たちは考え込んだり迷ったりっていう要素を入れてます。
今のところ一見するとなんということもない子でも、これからそれぞれのぶつかっている現状が明らかになります。そういう予定です。
モヤモヤしている作風はあまり受け入れられなくても、やっぱり描きたいと思います。
モノクロはサイドストーリーも書いてます。
これはこういう表現もありじゃないかっていうアイディアの元に始めました。
メインキャラが多いし、それぞれの事情も違うし考えも違うから、それぞれの視点から見れば「この出来事はこうだったんだよ」っていう本編の補足みたいな感じでやってます。
とりあえず支点は4つ+αで進めていくつもりです。
内容としては、
立花→希幸とのやり取り、彼女が抱えているもの。
希幸→立花への想い、過去のこと。
雪子→これはまだ秘密。彼女もそれなりに抱えてるものがあります。
あとは別視点とあとひとり視点。
だいたいこんな予定です。
小説だけでも話が成立するように気を付けてはいるんですが、どうしても読み返すとおかしいなところが出てくるとは思ってます。
が、それも含めてのサイドストーリー。
サイト版は画像がないのがネックかもしれないですね。
Pixivでは表紙画像をお借りして、比較的誰の視点なのかはわかりやすいかも。
サイトの方も壁紙設定するくらいはした方がいいかもしれないですね。
なにかありましたらお気軽にご連絡ください。
マシュマロでもメルフォでも。
ただしメルフォは反応遅いです。
そして二次サイトの方は放置してますが、サーバーログインがなぜかできないためです。
IDログインしてもサーバー管理ページに行けないんですよ。どうなっているのやら。
#設定語り #モノクロガールズカレイドスコープ
今回はモノクロについて。
これを描き始めたきっかけは、「みんな何か悩んでる」っていうストーリーを描きたいと思ったから。
読者側だったころから「フルバ」とか「ローゼン」とか、そういうモヤモヤというか、読み手になにかしら残る作品が好きだったというのもあり。
もちろん王道の少年漫画の後味スッキリなバトルも好きだし、恋愛メインの少女漫画も好きなんですが、自分が描くとなるとなんか違う。
違う!私が描きたいのはもっとモヤモヤ、ぐさっとくるものなんだ!
みたいな。
実際、読んでくださる方の心にグサッとなってるかどうかはわかりません。
それでも自分的には描きたいと思っているものを形にできるのがうれしいんです。
青春というか、十代って楽しいことも多いけど、その分悩んだり考え込んだりすることもあると思う。
後になってみればなんということもないことでも、当時の自分にとってはすごく重大なことで、そのことで頭がいっぱいになって押しつぶされそうになった。
そういうこととか悩んだ経験って、大なり小なり誰にでもあると思う。
悩んで苦しんだ自分を忘れちゃうのも可哀想だし、乗り越えてきた自分が可愛そうだと思う。
だから、モノクロの子たちは考え込んだり迷ったりっていう要素を入れてます。
今のところ一見するとなんということもない子でも、これからそれぞれのぶつかっている現状が明らかになります。そういう予定です。
モヤモヤしている作風はあまり受け入れられなくても、やっぱり描きたいと思います。
モノクロはサイドストーリーも書いてます。
これはこういう表現もありじゃないかっていうアイディアの元に始めました。
メインキャラが多いし、それぞれの事情も違うし考えも違うから、それぞれの視点から見れば「この出来事はこうだったんだよ」っていう本編の補足みたいな感じでやってます。
とりあえず支点は4つ+αで進めていくつもりです。
内容としては、
立花→希幸とのやり取り、彼女が抱えているもの。
希幸→立花への想い、過去のこと。
雪子→これはまだ秘密。彼女もそれなりに抱えてるものがあります。
あとは別視点とあとひとり視点。
だいたいこんな予定です。
小説だけでも話が成立するように気を付けてはいるんですが、どうしても読み返すとおかしいなところが出てくるとは思ってます。
が、それも含めてのサイドストーリー。
サイト版は画像がないのがネックかもしれないですね。
Pixivでは表紙画像をお借りして、比較的誰の視点なのかはわかりやすいかも。
サイトの方も壁紙設定するくらいはした方がいいかもしれないですね。
なにかありましたらお気軽にご連絡ください。
マシュマロでもメルフォでも。
ただしメルフォは反応遅いです。
そして二次サイトの方は放置してますが、サーバーログインがなぜかできないためです。
IDログインしてもサーバー管理ページに行けないんですよ。どうなっているのやら。
#設定語り #モノクロガールズカレイドスコープ
モノクロはサイドストーリーも書いてます。
これはこういう表現もありじゃないかっていうアイディアの元に始めました。
メインキャラが多いし、それぞれの事情も違うし考えも違うから、それぞれの視点から見れば「この出来事はこうだったんだよ」っていう本編の補足みたいな感じでやってます。
とりあえず支点は4つ+αで進めていくつもりです。
内容としては、
立花→希幸とのやり取り、彼女が抱えているもの。
希幸→立花への想い、過去のこと。
雪子→これはまだ秘密。彼女もそれなりに抱えてるものがあります。
あとは別視点とあとひとり視点。
だいたいこんな予定です。
小説だけでも話が成立するように気を付けてはいるんですが、どうしても読み返すとおかしいなところが出てくるとは思ってます。
が、それも含めてのサイドストーリー。
サイト版は画像がないのがネックかもしれないですね。
Pixivでは表紙画像をお借りして、比較的誰の視点なのかはわかりやすいかも。
サイトの方も壁紙設定するくらいはした方がいいかもしれないですね。
なにかありましたらお気軽にご連絡ください。
マシュマロでもメルフォでも。
ただしメルフォは反応遅いです。
#モノクロガールズカレイドスコープ