666文字百物語
11、わたしのイデア
かの哲学者、プラトンはこの世の物質は本物ではないと言った。
すべてのものは本当にある『イデア』を模したものであり、本物はイデア界と呼ばれるところにあるらしい。
わたしはその話を聞いた時、ひどく納得した。
大好きだったおばあちゃんが亡くなった時、それは本物のおばあちゃんではない気がしたからだ。プラトンの言う通り、イデアというものがあるのならば、この違和感は綺麗に解決する。
そしてわたしは気になってしまった。
――わたし自身のイデアって、あるんだろうか?
プラトンの言うことが正しいのならば、今のわたしは写しである、イデアであるということになる。一体どうすれば、わたしは本物のわたし――わたしのイデアに出会えるのだろうか?
今やわたしは、四六時中そのことばかりを考えた。わたしのイデア。本物のわたし。それは一体どこにあるのだろう? どうすれば見ることができるのだろうか?
……わたしは一種の真理を得た。ビルから飛び降り自殺した女性の遺体を見た時、思ったのだ。
――なんだ、簡単なことなんじゃない。
わたし自身が死ねば、わたしのイデアも消えるはず。だって、今のわたしはイデアの写しに過ぎないのだから。見ることができないのならば、いっそ消してしまおう。わたしは躊躇うことなくビルから飛び降りた。意識が遠ざかっていって、それで――
「この子、そうとうイッちゃってたらしいぜ」
「いつもブツブツ、なんか呟いてたもんな。やばいじゃん?」
その女性の遺体は、恍惚とした表情を浮かべ、手足があり得ない方向に折れ曲がっていた。
Copyright (c) 2023 rizu_souya All rights reserved.
-Powered by 小説HTMLの小人さん-